トックリスッター

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(13:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8882. トックリスッター

お名前: たこ焼
投稿日: 2006/12/3(22:39)

------------------------------

財布のかわりに何故か徳利を盗ってしまったスリのつぶやき・・

とりわけ意味はないです。(笑)


どもども、たこ焼っス。


〉あのね、話の腰をモミモミして申し訳ないんだけど、
〉「トリックスター」について
〉なにかいい本知ってたら教えてくださいますか。


う〜ん、
手ごろな解説書では・・
林道義著 『心のしくみを探る−ユング心理学入門II』(PHP新書)
ISBN: 4569613594
がいいかも。
トリックスターについては、12ページにわたって解説してありますよ。

さらに、もう1冊・・
河合隼雄著 『コンプレックス』(岩波新書)
ISBN: 400412073X
トリックスターについては、8ページですが、上の本とは趣が違っています。
両者を読み合わせると結構面白いです。


〉というのも最近、多読アドバイザー(?)の
〉トリックスター的側面というのを
〉なんとなーく考えておりまして。

〉愛は与えるし受け入れるけど「大母」ではない、
〉指針は示すけど「神」ではない、
〉旧来の辞書・文法への「影」はありつつ、
〉読めなかった自分を語る「道化」に近いけど、


あいかわらず、うまいこと言わはりますねー。


〉ひっかきまわした挙句に相手が成長している
〉とくれば、これはトリックスターかな、と。
〉(そういうふうに上手にひっかきまわすのが大変なんだろうけど)

なるほどー。
つまり、意識的にトリックスターを演じる・・ということかなぁ。

トリックスターとかかわりを持つことには、それなりに大きなリスクもあると思いますので
どうかJulieさんも気をつけてくださいね。(^^)


〉ちなみに最近、一番トリックスターを感じた絵本は
〉Hanahouであおむしさんが紹介してくれた
〉People Could Fly でした〜。
〉これは渋い。重い。

おー、
今度、読んでみますねー。


〉>それにしても、
〉>今回の勘違いの「意味」は何かなぁ?(大笑)

〉わたしにとっては、とても「意味」のあることでした(大笑)
〉ありがとうね!


どーも、ありがとう。(^^)

それでは、みなさん、ごきげんよう〜♪
(投稿が安定しなくって申し訳ないっす。汗)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.