Re: 内なる声

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(13:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 8830. Re: 内なる声

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/11/28(00:36)

------------------------------

たかぽんさん、たこぽんさん、あんぽんさん、こんぽんぱ!
さかっぽです。

〉たこさん、まるまるぽん! (「ぽん」の2006年最上級)
〉たかぽんです。

〉いや〜、この話ね〜・・・

〉実はとーっても大好きで、すぐにも参加したかったんですが、
〉感覚的にわかればわかるほど、説明しにくくなるっていうかー・・・
〉不思議なものですね〜。
〉(っていうことが、たこさんならわかってくれはるやろう(^^))
〉 
〉 
〉最近、ちょっと思ってるのは、内なる声に従って、うまくいったときに、
〉「自分の功績だ!自分ってすごい!」と思ってしまう落とし穴。
〉それを昔から「キツネに化かされる」と言ったり、
〉有名占い師や霊能者が実は低級霊に踊らされているだけだったという話や、
〉心理学で言うところの、エゴの膨張?と表現しているのかな。
〉そこで大事なのは、やはり、いやいや自分の力じゃない、導いてもらっただけだと、
〉謙虚にする、感謝の気持ちを持つ、ということなんでしょうね。
〉(そういうことを、たこさんは言うてくれてはったんやなーと思って(^^))
〉なかなか難しいんですけどね。つい「俺はすごいゾ!ガハハハハ!」とね。
〉 
〉 
〉それで、「内なる声」ですが、私の今までの人生の大半は、
〉この、「内なる声」に逆らいまくる人生でした・・・。
〉感覚的に、「こうかな?」と思うことに、頭で考えた理屈でもって反駁する。
〉その繰り返しでした。
〉それを、解除してくれたというか、身も心も酢漬けの骨抜きにしてくれたのが、
〉多読でしたね、わたくしの場合も。
〉「内なる声」か「外なる見えない誰かさん」が、見るに見かねて、
〉大阪堂島ジュンクの本棚の『快読100万語!』の前に連れて行ってくれたかな?
〉そのあといろいろな本や人との出会いがあって、どんどんと、
〉感覚で動く人間になってきましたねー。
〉とはいえ、まだ抵抗しているところはあるんですけどね。でも時間の問題でしょう。
〉 
〉 
〉感覚や、夢や、シンクロを大切に、行き先はわからなくても、大丈夫と信頼して、
〉「しっくりくること」をやっていこうと思います。
〉あっ、あまり有頂天になってエゴが膨張せぬよう、感謝の気持ちを忘れずに参ります。
〉ではでは、たこさんもごきげんさんで。

「しっくりくること」をぼくもやるよ!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.