Re: 150万語通過&1年経過報告♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(19:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8755. Re: 150万語通過&1年経過報告♪

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/11/7(23:03)

------------------------------

もえぎさん、こんばんは! 150万語通過、やりましたね!!
でもそれより、1年通過、おめでとー!!!
酒井@快読100万語!です。

さやかさん、りあさん、こんばんは!!

〉こんにちは、もえぎです。
〉ものすごく久しぶりにお邪魔します。

〉先月の15日、無事150万語通過しました!
〉と、同時に10月5日をもって多読を始めてから1年が経ちました!

もえぎさんもこの喜び方からすると、もとは三日坊主出身?

〉昨年10月に多読を始め、約半年で100万語、
〉さらにもう半年で50万語を読みました。

〉100万語を超えて大幅に読むペースが落ちたのは、
〉ハリーポッターという目標を制覇してしまったこと、
〉仕事が忙しくなり多読にさける体力が少なくなったこと、
〉身内の不幸をきっかけに停滞したこと…が原因だと思います。
〉けれど、途中でやめることなくなんとか150万語までたどりつくことができました(>▽<)

いろいろありますね・・・ ほんとに・・・
60年も生きてると、ほんと、いろいろある・・・
(あー、なんだか妙に揺らぐなあ)

〉これもひとえに、ブログでコメントを下さったみなさんや
〉こちらの掲示板でいろいろ教えてくださったみなさん、
〉そして「洋書の多読」というものをここまでシステム化してくださった
〉酒井先生を初め先輩タドキストのみなさんのおかげだと思います。
〉ありがとうございました。

でもまあ、揺らぐのもまあ、当たり前で・・・
(そのとき掲示板は本当に支えになってくれた)

〉100万語から50万語までに読んだ本は、レベル0〜4の絵本、
〉児童書、GRを中心に57冊でした。
〉主な本は↓のとおりです。

〉Marvin Redpost #8  面白かった。読了しちゃってちょっと寂しい。
〉Brookback Mountain  唯一の大人向け小説。泣けたけど難しかった…
〉Boxcar Children 1,2  ほのぼのと読みやすい
〉Heartland 1〜5  最高!! 読み出したら止まりません
〉Sarah, Plain and Tall  しみじみと美しい
〉George's Marverous Medicine  ぶっとんでて面白かった
〉James and Giant Peach   停滞中に読んだせいかちょっと苦戦
〉Catwins シリーズ   ル・グインの英語が綺麗
〉Charotte Web  感動的だったけど、ちょっと苦戦
〉Heavenly Village  すごく素敵なお話。でも読みにくかった
〉A to Z Mystery  読みやすい
〉Cobble Street Cousinsシリーズ  とうとう読了。ほのぼのと心温まる物語
〉Nancy Drew #45  大御所です。停滞中だったせいか苦戦
〉Mr.Putter and Tabbyシリーズ  停滞中お世話になりました
〉Frog and Toadシリーズ    同上
〉Quill -the life of a guide dog-  …………号泣。
〉Love That Dog  初のSharon Chreech本で150万語通過♪

〉印象に残っているのはCobble Street Cousinsシリーズと
〉Heartlandシリーズです。
〉Cobble Street Cousinsの方は、停滞中に読むのにちょうどよい
〉難しさと長さで、読書のリズムを取り戻すことができました。
〉またHeartlandシリーズは「続きが気になる」度合いが高くて、
〉見事に停滞脱出のきっかけになりました。

Heartlandの評判がこのところずーっとすごいですね。
さば猫さんはついに乗馬を習いはじめてしまったらしい・・・

〉100万語を超えてからの多読の成果はよく分からないのですが、
〉とりあえずここまで止めずに続けてこられたことが
〉一番の成果だと思っています。

そうでしょ! 楽しいから続くのですよね!!

〉あ、あと主人が多読に興味を持ったことかな(笑)
〉まだ読み始めてはいないようですが、
〉「どれから読めばいい?」と言い出したので、
〉『今日から読みます100万語』とPGR0〜1の本を数冊渡しました。
〉早く読まないかなぁ…と楽しみでなりません。

ふふ、楽しみですね!

〉それから小1の息子にORTの読み聞かせも始めました。
〉イラストだけで内容が分かるので、英語をちゃんときいているかどうかは
〉微妙なところですが(^^;)、それなりに楽しんでいるようで安心してます。
〉1日2,3冊のペースでゆっくり読み聞かせ中です。
〉今度は親子3人の報告ができると嬉しいですねv

読み聞かせはよいです! すばらしいです。
そうだ! ご主人にも読み聞かせをして上げたら?

〉1冊読み終えるたび、本棚の前で「次は何を読もうかな♪」と
〉物色する瞬間が楽しくてたまりません。
〉エリエール本を眺めるのが、癒しになっている今日この頃。
〉これからものんびりマイペースで読みたいものを
〉読んでいきたいと思います♪

すでにエリエール本も相当な数なのかな?
ほんとに、読みたい本の山というのは、うれしいもんですね。
ぼくも何冊か封印している本があって、原稿終わったら読むぞ!

〉ではでは、みなさんもHappy Reading!!

はい、もえぎさんも、そのまま200万語へ、Happy reading!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.