Re: 310万語報告&飛ばさずに読みたい!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(15:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8735. Re: 310万語報告&飛ばさずに読みたい!!

お名前: yamasina
投稿日: 2006/11/3(18:26)

------------------------------

こんにちは。レスありがとうございます。

"takuaki"さんは[url:kb:8732]で書きました:
〉yamasinaさん、初めまして。takuakiと申します。
〉310万語達成おめでとうございます!
〉SSS掲示板初心者ですが、同じ思いがあるので投稿しました。
〉私はもう少しで240万語になるところです。

思いを共ににしていただきありがとうございます。

〉私は「Da Vinci Code」を思いっきり飛ばし読みをしました。
〉でも結構内容はわかって楽しかったです。

同感です。

〉私も出来ることなら飛ばしたくないと思っています。
〉そしてこのままで飛ばさずに読めるようになるのかと
〉ちょっと不安な気持ちもあります。

ほんと、どうなんでしょう。

〉「赤毛のアンのおしゃべり英語レッスン」
〉本の内容は、アンの英文を紹介しながら原書を読む楽しさを書いています。
〉そこでやはり強調されているのは、単語を調べるのではなくて、
〉「いかに想像力をはたらかせるか」ということでした。
〉読み終えたら、「あーそうなんだ。心配しなくていいんだ。」
〉という気持ちになれました。
〉語彙訓練に時間をかけるより、たくさんの生きた英文に触れる方が、
〉楽しくていいのではないかと思っています。
〉ただ現実には、想像力がまだまだ足りないといった感じです。

〉私も他の方の意見を参考にしたいと思っています。
〉それでは皆さんの意見を待ちつつ、
〉Happy Reading!

takuakiさんのブログ経由で島本薫さんのブログも読みました。
楽しそうな人&本ですね。プリンス・エドワード島に行ってみたくなります。
ブログの端々にアンからの引用があるんですけど、読んだばかりのせいか驚くほど"あったあった"と思い出せます。
ハリポタでも解説本出ていますが、そういうのを使って背景知識を含めて一冊じっくり読むのも面白いかもしれませんね。でも、日本語解説を読むと手品の種明かしのような興ざめ感がありそうで悩ましいところです(実は島本さんのブログで既にちょっと感じてしまいました)。なんなんでしょう、このキモチ。

ともあれありがとうございました。Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.