ミグさん、おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(19:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8705. ミグさん、おめでとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2006/10/29(10:04)

------------------------------

>ミグさん

おめでとうございます!

〉STAR WARS Episode1(ISBN 0590010891 概算36000語)で450万語を通過しまし
〉た♪STAR WARS Episode1 Scrapbook(ISBN 375800085 概算14400語)、STAR WARS
〉 Episode1 Movie Storybook(ISBN 0375800093 概算7500語)と"大人読み"を続け
〉PBを目指す途中での通過です♪
→ミグさんの”大人読み”参考になります。実は私も"大人読み"でジェーン・オースティンの原書にアタックしようとしている途上だったりします。GRを何冊か読んで外堀(?)を固めたり、映画を見たりした後で原書を読み始めたんだけど、半分くらいで止まっているので、まだまだ新たな「作戦」が必要かも。

私の場合は、現在、逆に"子ども読み"(?)の道に走っているので、PBからは遠ざかっていて、オースティンも「あと半分だしなぁ」と思いつつも「ま、もうしばらく放っておくか」というところ。

〉今回の50万語は前回に比べ半月程度時間がかかりましたが、PBへ王手をかけた
〉充実した50万語でした!
→ミグさんのPBデビューを楽しみしてますね! きっと簡単なものならすでに読めるんだと思うけどね。PBは「大人の日常」が書かれてたりするから、忘れてしまっている「子どもの日常」より単語が身近だったりする場合もあるし。

でもミグさんが読もうとしてるのってSFだったり「大人の非日常」だったりするのかな。だとすると普通のPBより数段難しいですよね。

〉音への進出はまだまだですが、映画物のjuniornovelも読めるようになってきた
〉し、PBも後ろ姿が見えてきたし、多聴多読マガジンも出たし、で「進出できるか
〉も♪」という手応えは感じています。
→私は「いいかげん多聴(聞?)」を始めました。音の世界も面白いですよぉ。

私の場合は、超「自分の都合に合わせた多聴(聞)」で、家事などしながらの「ながら聞き」「流し聞き」の時間が長かったり、字幕つき(日本語も含め)もカウントしたりしてるのですが、それでも「時間にカウントしよう」と思うと、「ただの聞き流し」より音を拾おうとするので、「ゼロよりマシ」度が高まる感じです。「語」でカウントするのは私の生活実態に合わないので(>聞いてるものの語数が分からない。多聴も時間を語数にカウントする計算式があるのかしら?「ニュースだと分速○語」とか・・)、時間でやってます。他の方だったらカウントしないであろう「薄い多聞」も時間にカウントしてます。(年取ったら「志を低く」持って、達成感をいっぱい味わった方が脳が衰えないと書かれた本を最近読んだものですから)

シャドゥイングの時間はなかなか取れないんだけど、でも、シャドゥイングが一番パワフルなのかも・・・というのを実感しつつあります。出来る時には短い時間でもシャドゥイングしながら聞くようにしてます。

〉今後は、タドキスト大会に備えて STAR WARS大人読み を続行です!PBを読んで
〉から試しに英語音声のみで映画を見るか?それとも、何か手頃な audiobookを探
〉すか?
→私も探し中。やっぱり最初はGRや子ども向きの本のから聞き始めるのがいいのかなぁ。

タドキスト大会、いずれは私も出てみたいなぁ。今年は超多忙で無理なんですが・・・。生ミグさんにお会いしたいわ。

音は書かれたもの以上に(>ネイティブも子どもも聞く能力は小さい頃から高いから?)、ノンネイティブに良いものを順を追ってやってくのが難しい感じもしてたりして、「音」の方の掲示板を参考にしながら暗中模索(>酒井先生がいらしたり掲示板があるから暗中模索じゃないですね。ほの明かりの中で探している?)している感じです。

図書館の件でもミグさんには「新境地」を開いていただき、ありがとうございました。ここのところ手元に本があったのと図書館がかなり長期間図書整理期間になっちゃってたので協力貸し出しの依頼を出せてなかったんですが、「第二段」の依頼を出して、Nateを読むぞ!と思っています。

お互いHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.