Re: まつかわ1971さんへ

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(17:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8615. Re: まつかわ1971さんへ

お名前: 柊
投稿日: 2006/10/18(13:40)

------------------------------

 まつかわ1971さん、こんにちは、柊です。名前ひらがなに変えたんですね。今試してわかりましたが、一々英数入力に切り替えなくていいので、変換しやすいです(笑)。

〉柊さん、こんばんは!
〉そうですね。10万語きざみで報告したくなる気持ちなんとなくわかります。
〉実際僕も今、読むことについてはちょっと停滞気味です。なかなか進まないんです。
〉思いきって読む方はしばらくあきらめて、GRの朗読をくりかえし聞いています。
〉活字は自分で目を動かさなければ読めませんが、音はたちどまってくれないので、
〉停滞気味のときには、流しっぱなしにして、聞き取れたところだけつないで楽しむってのも
〉ありじゃないでしょうか。

 以前、音にはまっていたことがありましたが、ブームが去ってしまいました。次のブームはいつ来るのか、ちょっとわからないです。
 ブーム中は、ひとりでいる時間はずっとそれを聞き続けるということを、多分、数ヵ月やっていたと思います。
 PGRのScandal in Bohemiaを買ったら朗読テープがついているバージョンで、いい声の人が読んでいたんです。
 ホームズが好きじゃなかったのが、それ以来好きになってしまった。

 あれ? 停滞って、小説書きはどうなったんですか? そっちは停滞と連動しない仕組みですか? 

〉ただ、このお話には、JenとJoeyって女の子がふたりでてくるんですけど、
〉「J」で始まるふたりの名前が聞き取れておらず、別人だということに
〉今日まで気がつかず、「いろんなことしてて、なんかいそがしい女の子だなあ」
〉と思っていた自分がはずかしいです。でも、くじけません。聞くたびに発見があるから、
〉聞いてて飽きないのかも。

 最初から、筋とかわかりました? 名前の混同は別として。
 名前はともかく、色んなことしてるのはわかるって、かなり聞こえてますよね。
 私の場合なぜか、意味がわからなくても、結構楽しめてしまうんですよ。意味がわかるわけもないイタリア語の文章を眺めて、音を想像して遊んでいたり。
 意味わからなくても楽しいって人、他にいないかなと思いまして。
 あと、なんと言っているか台詞が全くわからないのに、なぜか今何をしているところかわかる、とかいうところから理解が進んでいって。今思うと、多読的ですね。

〉シドニー・シェルダンみたいな作家を日本語でわざわざ読むか? 
〉う〜ん、たしかにそうですね。
〉ちょっと違いますが、僕は2時間ミステリードラマが大好きなんですけど、
〉原作を小説で読むかと聞かれたら、たぶん読まないでしょうね。
〉でも、英語のシェルダンにはぐいぐいとひきこまれますね。語り口とかは
〉ぜったい上手いんだと思います。

 原作が好きでドラマを見たら全然違っていて、これであれが原作だと名乗らないでくれーっ! と思ったことは、何度もあります。
 名前使っているだけで、主人公の一番の特色がなくなっているっていうのが、一番多いパターン。

〉僕は停滞しているときは、「英語のことなんでも」の掲示板に入り浸ってます。
〉まあ、停滞してるときは、無理しないのが一番ですよね。でも、多読からは
〉はなれていたくないというとき、この掲示板は、書き込んでいるだけでなんか
〉充実感があったりします。ほかの方には迷惑かもしれませんが・・・

 他の方には迷惑かもしれませんが、「非常に」をつけてしまう程よくわかります。
 以前別の学習法をやっていた頃は、実践している他の人のページをぐるぐる回り、「じゃあ、今日の分やるか」という感じでした。多分、面倒なので景気付けが必要だった。
 今はその頃とは、違うんですが、やっぱり掲示板とかブログとか見るの好きですね。この本読もうとか、思いますし。

〉なにはともあれ、Happy reading!
 まつかわ1971さんもHappy reading&listening!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.