Re:Dobbs Ferryさん、500万語通過おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(17:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8599. Re:Dobbs Ferryさん、500万語通過おめでとうございます

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/10/16(00:34)

------------------------------

 Dobbs Ferryさん、初めまして。ジェミニと申します。

"Dobbs Ferry"さんは[url:kb:8592]で書きました:
〉500万語を通過しました!

 500万語、通過おめでとうございます。

〉Dobbs Ferry@埼玉県在住の39歳の既婚男性です。

〉2006年9月30日に500万語を通過しました!
〉2006年4月9日に400万語達成以来、174日(約6ヶ月弱)となります。
〉400万語までの100万語は178日でした。

 着実に読んでいらっしゃいますね。

〉また
〉2006年9月3日に2周年を迎えました!

 2周年も合わせて、おめでとうございます。

〉2年も続けれらていることが自分では信じられないくらいなので、
〉折り返しということも凄くうれしいのですが、それ以上にこんなにも
〉続いていることが嬉しいです。

 まさに継続は力なりですね。

〉現在はメインが電車の中と昼休みの立ち読みなのですが、昨年までは
〉会社帰りにも立ち読みしていて、立ち読み回数が増えれば、その分だけ
〉ペースが上がります。

 これ、思わず、笑ってしまいました。要するに本屋で立ち読みって
事ですね。たまにPBを買ってあげれば、お得意さんって事でおおめ
に見てもらえるのでしょうね。

〉□児童書
〉「Anne of Green Gables」は前々から読みたかったのですが、図書館で
〉見つけてだめもとで試してみました。ちょっと難しかったのですが、
〉内容がある程度はわかっていたので問題なく読み終えられました。

 Anne of Green Gablesは児童書の中でも難しいほうになっていますね。
自分も同じく中年男性ですが、時々児童書を読んで癒しを得ています。

〉ハリポタ2はハリポタ1と同様に映画を見てからしばらく経っていた
〉ので、理解度は低いですが、それなりに楽しめました。

 ハリポタは、1のみPBで読み、映画、ビデオはまだ観ていません。

〉▼Who Was シリーズ
〉Who Was Ben Franklin? 
〉Who Was John F. Kennedy?
〉Who Was Leonardo da Vinci?
〉Who Was Thomas Alva Edison? 
〉Who Were The Beatles?

 自分もWho Wasシリーズはアインシュタインやエジソンなど何冊か
買いました。この本、さらっと読むことができ、好きです。近くの
本屋では5冊ほどしかありませんでしたが、このシリーズは、以下
のpenguin group usaでサーチすると30冊近く出ているのですね。
http://us.penguingroup.com/


〉▼児童書
〉Marvin Redpost#1 Kidnapped at Birth? / Louis Sachar 
〉Marvin Redpost#2 Why Pick on Me? / Louis Sachar 

 Sacharは、Holesしか呼んだことがありませんが、これらも面白
そうですね。

〉■読書のペース
〉今でも同時に2、3冊読んでいるので、間隔はばらばらになりますが、
〉10万語につき平均17.8日となります。

 同時に2、3冊ってすごいですね。

〉また、最近ついにiPodを購入したので、通勤時で、本を読んでいない
〉駅までの徒歩の際などに聞き始めました。以前は携帯の機能を使っていたので、
〉使い勝手が悪く、すぐに挫折しましたが、これならリスニングも続けられそう
〉です。

 iPod購入、やりましたね。通勤時に歩きながら聴くという癖をつければ、
徐々にリスニングの時間も延びますね。

〉それでは、みなさん。Happy Reading!!!!!

 Dobbs Ferryさん、6周目もHappy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.