Re: フクさん、もうすぐ600万語おめでとう〜

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(18:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8587. Re: フクさん、もうすぐ600万語おめでとう〜

お名前: フク
投稿日: 2006/10/9(14:44)

------------------------------

〉islaverdeです。

〉フクさん、もうすぐ600万語おめでとうございます。
〉楽しい報告でした♪

フクです。こんにちは。
islaverdeさん、お祝いありがとうございます!

〉ちなみに、先日の福岡オフでは「とってもフクさんらしい報告だった」
〉ということになっていました。

「とってもフクさんらしい」って、どんなだろ〜
いい意味で個性が出ている、と思っていいのかな〜

〉ペーパーバックはスピードが肝心ですよね。
〉自分の読速のために話の進み方が遅いととってもイライラします。
〉て、急に読速はあがらないんですけど、フクさんは無意識にできるように
〉なったんですよね。

islaverdeさんも、読速のことは気にされてましたよね。
自分の場合は「無意識」かというと、無意識ではないんです。
ですけど、「自己流」ではあると思います。

前から、速く読むにはどうしたら?
という実験(?)をしていたのですけれど、
目は字を追うけれど、追ってるだけで読んでない、
これじゃあダメだ、と自分で結論付けていました。

今回もこれまでと同じことをやったんですが、
「これくらい読めてればOK」というハードルを
下げてやってみたんですね。
すると、はじめは目で追うばかりで実は何が書いてあったか
理解がついてこないところが多かった。
でも、次第にカバーされる範囲が多くなってきた。
それでもしばらく読み続けていると、
ついには一段落読んで、何が書いてあったかは
一文一文覚えているわけではないが、トータルで
何が書いてあったかは知っている、
なんて感じがしてきてます。

これをもって、「速く読めるようになった」と
言うことにしました。
この感じも量をこなすことでもっと変わると
思うんですね。その先に「無意識」の速さが
あるといいなあ、と。

〉おまけにその「原因」をしっかり分析したりして。
〉普通は「あ、いい感じで読めるようになった」とまでは
〉思うけど、なかなかここまで分析したりしません。
〉でも、なるほど〜と思いました。

この報告を読んで、ほかにも同じ感じだよ、
やってみたら同じ感じになった、という人がいるといいなあ、
と思ってます。

〉これからも楽しく読書、でいきましょ〜う。
〉たまには福岡オフにも里帰りしてくださいね。

はい!
islaverdeさん、ありがとうございました!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.