ありがとうございます♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(22:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8499. ありがとうございます♪

お名前: やゆ
投稿日: 2006/9/17(22:55)

------------------------------

〉やゆさん、こんばんはーvまりっぺです。

まりっぺさん、こんばんは。

〉1周年おめでとうございます♪
〉多読は一生の趣味!私も最近そんな気がしています^^

ありがとうございます。
そんな気がしてきましたか〜?一生の趣味なんていえるようになった自分が嬉しいですよね。

〉わー羨ましい限りです!!(-▽-)
〉最後の1章だけ取っておくってカンジ、ステキですね♪

いえいえ。
この本で100万語は通過したくなかったのですよ。すっごいキリン読みだったので。
で、どうしても100万語超えてから読了するために、一章だけとっておいたのです(笑)。

〉私はちょっと100万語を超えたら安心してしまってます(笑)
〉「しばらく英語はいいや・・・。」ということではなく、音を意識せず
〉ぼーっと聞いたりすることはしているので、これはこれでいいかなとのんびりしてます^^
〉ノリノリ読書楽しそう!私にもノリノリ期がこないかな♪

それもアリかなぁ、と思います。
私も実際100万語超えるまでは、超えたら安心してしまうかなぁ?と思ってました。
まりっぺさんのように割り切って、今は音でもいいかなぁみたいな感じ、
すごくいいのではないですか?
そんな風に自然体でいけるのも多読のよさだと思います。

〉この部分、すごく興味深く読ませていただきました!!
〉英語を英語のまま読むってこういうことか!と。
〉それにしてもハリポタで多読スタートってスゴイですねぇーvv

いえ、ほんとにそれが、「英語を英語のまま」なのかどうかはわかりませんよ〜(汗)
私が勝手にいいように解釈しているだけかもしれませんf(^^;
それに、ハリポタでスタートしてしまったのも、無謀だったなぁ、と思います。
ものすごい飛ばし読みしてましたから(今もだけど(笑))。
ただ、一度挫折したハリポタを「多読三原則で読んだらどうなるだろう?」と思ってみただけなのです。

〉この本、とても評判が良いですよね。サッカーだし気になっていました。
〉といいつつ実はまだサッカーって1冊も読んだことないのです!
〉本棚にいくつか眠っているのですが、Holesはどうしても200万語以降に
〉読みたいという変なこだわりがあって(笑)
〉サッカーデビューをどの本にするか。今の私の悩みです。

あ、そういうこだわり、わかる気がします。
私も、Marvinくん以外は100万語超えてからだな、と思っていました。

〉あはは!(笑)こういう勘違いありますよね^^

でしょ、でしょ?

〉寝不足には気をつけてくださいね><
〉最近肌寒い日が続いていますが、お体に気をつけてHAPPY READING!!

どうもありがとうございます。
まりっぺさんもご自分のペースでHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.