さえ@さんにぴったりなxxxをプレゼントします

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8475. さえ@さんにぴったりなxxxをプレゼントします

お名前: バナナ http://nanaobaba.blog60.fc2.com/
投稿日: 2006/9/15(06:20)

------------------------------

"さえ@"さんは[url:kb:8473]で書きました:
〉みなさん、こんばんは。さえ@です。

おはようございます。バナナです。

読んでおおおおおと思いました。私が100万語越えたときと同じです!
ちなみにそういう人は他にもいっぱいいます。影を潜めているだけです。
その人たちの「姿焼き」をごらんになりたいなら↓をみてください。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=t&id=13672]

そうそう停滞については、こんな至言もあります。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g-old&c=t&id=6423]

(たこ焼さん、事後でのお断りになっちゃいますけど、引用しました。
 いまの「停滞」さえ@さんにぴったりだとおもったので)

停滞して、いろんなこと(シャドーイングとか)に手を出すのは、
僕としてはとてもいいことだと思います。

・読めないなら別のことをやってれば、そのうちまた読みたくなりますし、
・その別のことが英語であれば、それは多読で蓄積したものと何らかの
 「化合反応」が起こるでしょうし。
・それが起こんなくても、さえ@さんの「英語に対する感心の幅」みたい
 なものが大きくなるではないかなと思います
(ちなみにこの3つは、「停滞−読む以外に手を出す」を繰り返した
 私の場合はこうだったなという実感です)

なので、「多読以外のことをやってても大丈夫」と安請け合いしますので
安心してください。(って、これでは安心できないですねー)

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.