Re: リベンジの400万語突破しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(09:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8452. Re: リベンジの400万語突破しました!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/9/11(00:54)

------------------------------

 ありあけファンさん、こんにちは。ジェミニです。

"ありあけファン"さんは[url:kb:8444]で書きました:
〉400万語通過おめでとうございます!!!!

 どうも、ありがとうございます。

〉〉 今回は、大草原シリーズは、"Little Town On The Prairie"
〉〉から、"The First Four Years"までを読み、このシリーズを
〉〉コンプリートしました。

〉私も大好きなシリーズです.
〉現在,『The Long Winter』が途中(最初のほう)で中断していますが...
〉もう少し涼しくなったらまた読もうと思います.

 "The Long Winter"はちょっと長いですし、厳しい冬の話なので、自分
の場合は読むのがちょっとつらかったです。でも、その後はすいすいと読
めました。

〉〉 "Heidi"、"Charlotte's Web"とも、癒し系で大人が読んでも
〉〉楽しめます。優しい気持ちになれるようです。

〉ほっとする作品やいやされる作品は重宝しますね.
〉私も,是非読んでみようと思います.

 日本語だったら、なかなか、中年のおじさんが読むには恥ずかしい
ものがありますが、英語だったら平気で読めますね。
 堅い本の合間に読むと本当にリラックスできます。

〉〉 現在のIT革命を25年前に予想した"The Third Wave"も、時間が
〉〉ふんだんにある学生時代に投げた本でしたが、今回、何とか、読破
〉〉でき、ビックリしました。

〉 すでに起こってしまったIT革命を25年前に予測したのはスゴイです
〉が,ずっと昔に投げた本を読破したのもすごいです.

 ふられても、しつこく読んでしまいました。

〉〉 "The World Is Flat"は、グローバリゼーション、IT革命について
〉〉書いた本でしたが、世界がフラット化する10の要素の説明にはウォル
〉〉マートやデルなどいろいろな企業が出てきます。

〉10の要素なんですね.
〉これは,なんとしてでも,読まないと...

 邦訳は単行本上下2冊となっていますが、PBは1冊でお得です。
こちらは"The Third Wave"に比べ、話題が新しいので、読みやすく感
じました。といいながら、結構分からない単語が出てきますが・・・。

〉多読三原則は本当によくできていると思います.
〉特に,第3原則の「途中でどんどんやめる」は効果が大きいなあ,と最近はつくづく感じます.
〉いずれ,また手にとって読むようになるためにも,
〉「つまらなくなる前にやめる」
〉のがポイントのようですね.

 シンプルですが、多読を継続させるのにいい原則ですね。積読技は
マスターしているのですが、貧乏性ゆえ、積読技はまだ、なかなか、
投げ技がマスターできていませんが。

〉ジェミニさんも HAPPY READING!!

 ありあけファンさんも、Happy Reading!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.