Re: 777冊,100シリーズ 通過いたしました

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(09:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8424. Re: 777冊,100シリーズ 通過いたしました

お名前: たかぽん
投稿日: 2006/9/7(22:59)

------------------------------

ありあけファンさん、おめでとうございます!! たかぽんです。
 
 
〉みなさん こんばんは
〉ありあけファン@233万語(多読)/5万3000語(多聴) です

いやいや、もっと行ってるはずです! (笑)
 
 
〉上記語数で,100シリーズ777冊となりました.
 
777冊って・・・ すごいですね。はんぱじゃないです。
 
 
〉100シリーズに到達と777冊通過は同時となり,

おお!
 
 
〉偶然にも,初めての TIME Magazine でした.

おお! すごい!
 
 
〉もちろん,今回のは超々キリン読みであり,
〉基本的には(TIME のYLはわかりませんが)まだまだ通常は私が
〉読めるはずはないのですが,ある特定の記事が非常に興味を引く
〉ものであり,しかも絵や写真をうまく使って読みやすく
〉書かれていたことと,以下のようなエピソードがあったのです.

〉 実は,昨日まで777冊目の通過本は決めていませんでした.
〉(正確には,ずっと前に一度決めたはずなのですが忘れてしまった)
〉昨日,775冊目を登録した時,シリーズ数のカウントが99となっていたため,
〉同時通過を思いつき,通過本をさがすために今日,本屋さんへ行きました.
〉洋書のコーナーの隣に英文雑誌のコーナーがありました.
〉日本では大騒ぎされた「冥王星降格」の話題を思い出し,
〉海外でもニュースになっているのだろうか,と考えて
〉パラパラと何冊かの雑誌をみているうちに,9/4号のタイムの
〉『Let There Be Light』という記事に目が留まり,
〉立ち読みしてしまいました.
〉宇宙誕生のビッグバン直後の「宇宙の晴れ上がり」と
〉それに関連する発見のドラマの記事でしたが,
〉立ち読みだけではもったいなく感じ,買って帰ることにしたのです.
〉その記事も全部は読みませんでしたし,TIME 1冊の中では
〉極々一部読んだだけで多読三原則の第3原則「豪快に投げる」を適用しました.
〉でも,知りたいことが書いてあって,楽しめたので大満足でした.
 
それでよろしいかと思います!
楽しめたらいいのです。

(私は、変に勿体無がって、全部読もうとして、ドツボにはまることが、たびたびありました・・・)

(今ふと、Stephen Hawkingの本とかお好きかもと思いました。けっこう文章は易しいです。
 ズブの文系の私は内容について行けなかったのですが・・・。)
 
 
〉結局,今までもごく一部で投げた本も冊数には含めていましたので,
〉なんと,777冊目(100シリーズ目)となってしまうという,
〉なんか狐につままれたような通過の仕方でした.
 
すごいですねー。
でもそれは、偶然ではありませんよ。(微笑)
 
 
〉 SSS多読を始めるずっと前に,タイムを辞書なしで読めるようにがんばろうとしていたこと
〉や,辞書を引きながら読んで1パラグラフも続かなかった時の
〉ことがまざまざと思い出されます.

あー、わかります・・・。
大学入学の勢いで定期購読してしまったあのころ・・・ あの勿体無さは精神的につらかったなぁ。
 
 
〉あの時は,まさかこんなかたちで読むようになるなどとは想像もできませんでした.

そうですよねぇ。
英語って、若いころがピークで、あとは落ちて行くばかりと思ってましたねぇ。
 
 
〉 雑誌というのは最初から読み通すものではなく,パラパラとみて
〉興味ある部分だけ読むという読み方でよいことが多く,
〉案外,今回のような読み方で楽しめるものがいっぱいあるのかもしれません.

そうですね!

(Scientific America っていう雑誌が、ちょっと読んでみたんですけど、おもしろかったです。)
 
 
〉 長々と書いてしまいましたが,不思議な体験でしたので書かずにいられませんでした.
 
いやー、それは書かずにはいられないでしょう。
私も数字にはこだわる方なので、素晴らしいお話だなぁと思います。
 
 
〉 通過本のつもりで買って帰った本(結果的に778冊目となった)である,ICR1の
〉『STUART LITTLE Stuart Sets Sail』
〉は今から読もうと思います.

おー! これまた楽しそうな本。
 
 
〉 最近は絵本を中心に読んでいるのですが,読む範囲が昔に比べてかなり
〉ひろがったなあ,という感じです.
〉これからも楽しく多読を続けていこうと思います.
 
はーい! 楽しく手広く、ずずずいっと! (?)
 
 
〉HAPPY READING!!

全大文字が力強いですね!

ありあけファンさんもHAPPY READING!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.