Re:400万語おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(07:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8283. Re:400万語おめでとうございます!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/8/16(01:28)

------------------------------

 ミグさん、こんにちは。ジェミニです。

〉こんにちは、ミグです。本日、400万語通過しました(=^▽^=)
 400万語達成おめでとうございます。

〉通過本は What 2nd Grader Needs to Know(ISBN 0385411162 語数
〉92000世田谷区立砧図書館所蔵)です。350万語過ぎから、このシ
〉リーズの1年生用、2年生用と読んできましたが、さすがに9万語も
〉あると、長く感じます!

〉しかし、 1冊に全科目が入ってるので、お得感あります。特に歴史
〉教育について、日米の違いを痛感させられました(機会がありました
〉ら、改めて 本について何でもの掲示板に投稿させていただきたく
〉思います。)

〉YL3程度ですから、現時点でYLが低く語数の多い本としてオススメと
〉思います!

 結構、子供の教科書に載っていることを知らないって事ありますよね。
1冊にすべての科目が入っているというのは、確かに得ですね。算数で
も台形や平行四辺形が分からなかったりしますから。

 いつも、ためになる本を教えていただきありがとうございます。

〉あと、大人読み(レベルの違う同じトピックスの本を読む事 )もしまし
〉た。今回のお題は ヘレン ケラー です。
〉・A Girl Named Hellen Keller(SCR3)(ブッククラブ所蔵)
〉・Hellen Keller(SIR4)(ブッククラブ所蔵)
〉・Hellen Keller(Scholastic Biography)(港区立赤坂図書館所蔵)
〉と3冊読みました。本当は Who was …シリーズ も加えて4冊大人読み
〉にしたかったのですが、その前に400万語を通過してしまいました(>_<)

 ヘレン・ケラーの伝記は自分も読んでみたいと思います。以下のよう
にオリジナルはproject gutenbergにはテキストファイルでアップされ
ているので、無料で読めるようですが、やはり、PBで読んでみたいと思
います。
[url:http://www.gutenberg.org/etext/2397]

〉最近はGR以外に、児童書も本格的に読むようになり、Nate the Great
〉シリーズ(ブッククラブ所蔵)をNate the Great and Fishy Prize まで、
〉Zack Files シリーズ (ブッククラブ所蔵)を10巻まで読みました。

 児童書も面白いですよね。自分の場合、大人向けのPBなど読んで
ちょっと疲れると児童書を読みます。なにしろ、癒されます。

〉YL3程度の児童書を利用したリスニングの方が良いとトオルさん
〉一時帰国迎撃オフに出席させていただいて以来、思うようにな
〉りました!リスニングデビューが500万語への課題です。

 いよいよ、ミグさんもリスニングデビューですね。リスニングも
数多くやって少しずつ分かるようになってくると面白いですよ。

〉皆様、ハッピー リーディング で♪

 ミグさん、5週目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.