Re: 500万語通過おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(07:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8260. Re: 500万語通過おめでとうございます

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/8/5(21:37)

------------------------------

 雫さん、こんにちは。ジェミニです。

〉2005年3月24日から多読をスタートし、昨日8月2日に500万語を通過しました。

 500万語達成おめでとうございます。1年半弱で、500万語
とは超特急ですね。

〉通過本はRobert B. Parkerの"Melancholy Baby"です。

 Robert B. Parkerは読んだことがありませんが、雫さんの話から
すると面白そうですね。次回、購読リストに加えておこうと思います。

〉100万語を通過した後、一番気になっていたのは1000万語の折り返し、500万
〉語の通過でした。引越や仕事を始めたりと生活が激変しているので400万語
〉から500万語は今までにない思い出深いものになりました。
〉好きなだけ本を読めていたまったり生活も今では通勤電車の中で読むことが
〉メインの毎日です。

 確かに勤められると自由になる時間が激減しますので、大変で
すね。でも、通勤時に多読をされるのは立派です。自分の場合は
列車の中では多分10分ほどで眠りに落ちますので。

〉嬉しいのはYL0〜8まで0冊のレベルがなかったことです。
〉絵本がとても少ないですが、数えていないものあるので、実際はもっと
〉多いです。語数はYL4がダントツに多いですが、Heartlandの影響です。
〉通過本にもなったSunny Randallのシリーズはとても読みやすいミステ
〉リーPBです。

 結構、YL6以上のPBを読むことが出来ても、YL4あたりの児童
書を侮ることが出来ませんね。自分はPBとYL4付近の児童書が最
近の多読の中心です。自分が読む児童書の選定でも雫さんのブロ
グを参考にさせてもらっています。

〉500万語通過したからといって何か劇的に変化することはありません。
〉ただ楽しさに引っ張られて気づかなかっただけの毎日の小さな積み重ね
〉が今に繋がっています。何か具体的に書こうと思ってもなかなか頭が回ら
〉ないので、この辺で報告終了にします(^_^;)

 しっかり、インプットすれば、しっかりアウトプットにつな
がるので、多読のみでなくいろいろな事は、これからが楽しみ
と思います。

〉みなさん、ご一緒にHappy Reading!!

 はい、雫さん、6周目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.