Re: ゆきんこさん、ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/7/1(07:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8181. Re: ゆきんこさん、ありがとうございます。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/7/24(21:45)

------------------------------

ゆきんこさん、ありがとうございます。ヨシオです。

〉〉みなさん、こんにちは、ヨシオです。7月20日に"Over Sea, Under Stone(Susan Cooper)"で
〉〉900万語を通過したので、報告します。また、この8月24日で4周年になります♪
〉ヨシオさん、こんにちは、ゆきんこです。
〉900万語おめでとうございます!&4周年おめでとう(ちょっと早いけど)

ありがとうございます!

〉〉よく続いています。100万語通過期間は以前より長めになりましたが、それも英語の本を
〉〉読むことが普通になってきたことの証かもしれません。以前は、よまなくっちゃ!という
〉〉気持ちで読んでいましたからね。(^^;
〉まあ、あせらず気長に(自分に言っています)

そうですよね。世の中には読めないほど沢山の本があるけど、多読のおかげで英語の本も読めるようになってきて嬉しいです♪

〉〉Listeningの方はなかなかです。iPodからiPod miniに買え代えて、引き続きESL Podcast
〉〉[url:http://www.eslpod.com/website/index.php] を聞いています。iPodは娘にあげました。
〉〉英語ではなく音楽を聴いていて、iPod本来の使い方をしているようです(笑)。聞くだけで
〉〉はなく、発声しないといけないと思い、そのような本を買ってきてやっていますが、やはり
〉〉語学は体育会系ですね。口を使うとすぐにくたびれちゃう(^^;
〉一人でぶつぶつ言うのは会話をするよりくたびれますからね。

なかなか続かないのです。必要性をあまり感じないからか?TOEICの点数ぐらいだからな〜。

〉〉さて、報告です。
〉〉○百万語通過期間
〉〉今回は、ちょっとだけ期間が短縮しました。Pilcherの"Shell Seekers"と"Winter Solstice"
〉〉が効いているのかな?
〉わお、待ってました!

Amazonで"Another View"というのを注文しました。どんなのかな?以前カートにいれて忘れていたのです。

〉〉面白かった本:(レビュー済み)
〉〉<Children's Books>
〉〉○Over Sea, Under Stone / Susan Cooper / L5

〉スーザン・クーパーはThe Boggartを書いた人ですね、
〉私大好きですよ。
〉こちらも面白そうですね。
〉好きなものを読む時間がどんどん減ってきて
〉羨ましくてよだれが??でそうですけど
〉ほんとに面白そうですね。

二巻目"The Dark is Rising"を読み出しました。Newbery Honor Bookです。最初から引き付けられます。先がどんどん知りたくなります。

〉〉○Minnow on the Say / Philippa Pearce / L6
〉ピアスも読みたいけど読めない一人。

これは、酒井先生のご推薦の一冊です。

〉〉<Paper Backs>
〉〉○Winter Solstice / Rosamunde Pilcher / L8
〉うーん、5,6回読んだり
〉それから聴いたりもしていますがまた読みたくなりますね。
〉クリスマスシーズンに読みたい一冊です。
〉シェルシーカーズのほうがお好きですか?
〉エルフリーダとヴァイオレットが2大大好きキャラクターです。

雪のScotland、いいですね。実際に現地に行ったらとても寒いのでしょうが、小説を読んでいる分には、いいな〜と想像しています。また、Shell Seekersは3つの時代を描いているところが好きですね。

〉〉○これから

〉〉"Dark is Rising Sequence"はあと4巻。図書館で邦訳を読んで好きだった"Village School
〉〉(Miss Read)"。掲示板で評判のよい"Heartland - Comming Home(Laura Brooke)"。Amazonに
〉〉頼んであるPilcher本。そして、何を血迷ったか買ってしまった"Pride and Prejudice(Jane
〉〉Austen)"と"The Jane Austen Book Club(Karen Joy Fowler)"。(^^;
〉↑どちらもすごい面白いですよ^^
〉日本語ではブッブー、英語で面白い本です。
〉感想をお聞きするのを楽しみにしています。

いつよめるかな…。今日DVDで"Pride and Prejudice"を見ました。よかったです。"Sense and Sensibility"もよかったな。

〉〉明日はTOEICのテスト。何も用意はしていません。それでは、皆さんも、Happy Reading!
〉自然体で楽しんでらっしゃるヨシオさんですから
〉自然体でね。

自然体で受けたのですが、Listening Sectionが以前より速いように感じてぼろぼろでした(泣)。Reading Sectionは誤文訂正問題がなくなって、やりやすくなりました。でも、2問残してしまった。Aをつけといたけど、当たらないだろうな(笑)。

〉Happy Reading!

ゆきんこさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.