[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(18:25)]
------------------------------
ヨシオさん、こんにちは。
メッセージ、ありがとうございました。
〉プリンさん、800万語と3周年、おめでとうございます。ヨシオです。
ありがとうございます。
〉ひゃ〜、1576冊ですか!!!びっくり。わたしはそろそろ900万語ですが、420冊です。すごいですね。
自分にとって気持ちいい読み方をしているうちにこうなってしまいました。
図書館で絵本など借りてたとはいえ、かかった本代のことは考えないことに・・・・。(^_^;)
〉〉高校生時代(何十年前?・・・)、英語の長文問題が読めなくて大ッ嫌いだったのがうそのようです。
〉うんうん。そうですよね。長文読解って、嫌いだった。なんで「読解」とか持って回った言い方するんでしょうかね?読み解かないといけないのかな。読んだだけではだめで、文法的に説明できないと「読解」ではないのかな?多読とは正反対ですね(^^)
構文も単語も頭に入らなかった・・・。
高校生になって、急にたくさん単語を覚えなきゃいけなくなって、
構文も頭の中で絡まりあって、大好きだった英語が苦手科目の一つに転落してしまいました。
〉〉☆The Chronicles of Narnia by C.S.Lewis
〉〉
〉"Narnia"、よかったですね。ちょっと教訓的なところは鼻につきましたが。岩波新書「魔法ファンタジーの世界」脇明子著でここらのところを「指輪物語」と比較して解説されていました。
ルイスさんとトールキンは同じOxford大学の教授で、お友達でもあったらしいので比較されやすいのでしょうね。
〉〉☆Little Houseのローラのシリーズ by Laura Ingalls Wilder
〉最後の巻"The First Four Years"が残っています。いままでとはちょっと感じが違いますね。白人のインディアンに対する考え方が分かります。あの優しいPaでさえインディアンの土地は白人のものにしてもいいと言うのですから。Lauraが口を挟もうとすると「No more question!」ですからね。
物語から汲み取ると、少なくともローラはインディアンに対して畏敬の気持ちを持っていたように感じます。
〉〉☆The Green Knowe Chronicles by L.M.Boston
〉〉邦訳でずっと読もうと思っていて、何となく手が出なかったシリーズですが、久し振りに上質な、いろいろなことを考えさせられる物語を読んだという感じがします。不思議な雰囲気と魅 力を持つファンタジー(と言っていいと思うのですが)です。
〉〉Boston夫人ご自身の家であった古いマナーハウスを舞台に時代を超越して(なんと11世紀〜20世紀!)そこに住んでいた子どもたちが交流するお話。
〉へ〜、"Tom's Midnight Garden"みたいですね。
時を越えてというところはそうかもしれませんね。
〉〉特に、An Enemy at Green Knoweと最後のThe Stones of Green Knoweが難しいと思いました。
〉〉レベルとしては7.5〜8.5ぐらいかしら?
〉〉ナルニアよりうんと難しかったような気がします。
〉〉ナルニアもそうですが、著者のメッセージ色が強いシリーズだと思いました。
〉う〜、"Narnia"よりずっと難しいのでは、ちょっと無理かな…(汗)。
うーん、そんなことないと思いますよ。
私はナルニアは邦訳で全部読んでましたから、ちょっと比較するのは不適切だったかもしれませんね。
ただ、このシリーズは、子どもたちの生活の中でまるで夢の中で起こっているように、幻のようにいろいろな出来事が展開していくどちらかというと地味目なお話なので、好みは分かれるかもしれせん。
〉〉Essential Grammar In Use
〉やっておくと、便利です。法(Mood)など、気分を表現する感じが少し分かります。
そうですね。以前やってたときにへぇ〜と思うことがいっぱいありました。
〉〉聴くことについて。
〉〉 おもしろかった本のCDを購入してずっとMDに落として歩きながら聴いていましたが、最近、念願のi-Podを購入!
〉〉BBC Radio NewsやESL Podcast(ヨシオさんが掲示板のどこかで紹介されてましたよね)をダウンロードして聴いています。
〉ESL Podcast、今も聞いていますよ。最近、月当たり10$で、丁寧な解説をPDF版でダウンロードできると宣伝していますね。お試ししかダウンロードしなかったですが。
これ、おもしろいしためになりますよねぇ。
紹介していただいてよかったです。
〉BBCは、難しいのでは。ニュース・サイトを眺めていても、単語が難しい!
たぶん難しい単語は聞き流してて、わかる部分だけつなげて聞いているので大体こんなことかなと。いいかげんです。
インタビューで構成されているので、話をしている人の言葉の端々に現れる感情的な部分が理解の手助けをしてくれるようです。
最近はやはりイスラエルの話題ですね。
以前、任天堂の大人のやるゲーム機(何でしたっけ?)の話題があっておもしろかったし、日本音響研究所(だったかな)が作り上げたモナリザの声の話題も興味深かった。(どれだけわかっていたかは不明ですが・・・)
〉〉とにかく、ここまでずっと楽しく読んできました。
〉〉読みたい本は増える一方、それにつれて未読も増える一方で、それがプレッシャーでもあり、楽しみでもあります。
〉ついついAmazonでクリックしてしまいます。この本たちをどうしよう?
タドキストの悩みの一つですね。
〉ゲド戦記、読んでみたいですね。
読んでください。
皆さんに読んでいただきたいシリーズです。
多読を始める前はこの手の話をする人が周りにいなかったのでたくさんの方が読むようになるとうれしいです。
〉〉現在、話題になってた『Night Fall』を読んでいます。
〉〉残すことあと200ページほど、いよいよ佳境に入ってきました。
〉〉どうなるのかしらとわくわくしながら読んでいます。
〉面白いのですか?Amazonでカートには入れたのですが。未読本があるからな〜。いつ買うことになるかな…。
まあ、本は逃げていきませんから〜。
〉プリンさん、9周目も、Happy Reading!
ヨシオさん、ありがとうごさいました。
▲返答元
▼返答