Re: 古文反応ですが・・・

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/30(23:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8054. Re: 古文反応ですが・・・

お名前: たかぽん
投稿日: 2006/7/7(01:00)

------------------------------

さかぽんさん、こんばんは! たかぽんです。

〉〉matsukawa1971さん、1周年おめでとうございます! たかぽんです。

〉〉古文に反応で恐縮です・・

〉〉SSS多読を始めたら、何でも簡単なものから楽しめば、できるようになるのではないか、
〉〉という自信みたいなものがついてきて、高校のころに挫折した世界史や数学なんかにも
〉〉手を出したりしています。あんまり手を広げて挫折しそうですが・・・。

〉ぼくもみなさんの様子を見ていて、なんでもできそうな気がしてきて
〉実は古川さんに「数学も多読とおなじやり方でできるように
〉ならないだろうか?」と、もう何年も前ですが、提案したら、
〉古川さんは、「え?」と、なんのことかわからないっていう顔を
〉してました。

〉でも、ぼくはあきらめてない!
〉やさしいところから、一人一人の気の赴くままに数学の最先端へ
〉旅をすることもできるはずだ!

〉ね、たかぽんさん?
 
 
そうですね!  (たぶん・・)
「期限」と「テスト」さえ無ければ何でもできる!  (はず・・)
 
 
世界史と数学と、私は高校の参考書を読んだりしてますが、
いつまでに読まなきゃとか、テストで出るから憶えなきゃという要請が全く無いので、
かえって非常に面白いです。

高校生のころは、勉強なんてとにかくイヤでイヤで逃げまくってましたが、
外から強制されるのでなく自発的な欲求だけでやってみると、
勉強って面白いもんだったんだなぁと今さらながら思います。

(いま受験勉強まっただ中の学生さんは、そういうわけにもいかないかなぁ・・・。
 でも、教科書だけじゃなくて、ちょっと寄り道して、面白くやってほしいなぁ。
 簡単なことから面白く、簡単なことから面白く、簡単なことから面白く・・・。
 と、言うは易しかなぁ・・・。)

私の場合は、小学生のころに学研まんがを熟読していた、あの興奮がよみがえっています。
このように「学び」に対して肩の力が抜けたのは、多読のおかげですね。言うのは悔しいですが。(笑)

とか言って、英語も古文も数学も世界史も、大したものにはならないような・・・。
でも、いいんです。自己満足だから。「あれはどうなった?」って尋かないでくださいね。

ではではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.