Re: 3周年そして500万語おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(20:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7845. Re: 3周年そして500万語おめでとうございます!

お名前: ako
投稿日: 2006/5/13(18:45)

------------------------------

AMINOさん、akoです。

3周年と500万語、おめでとうございます!

〉掲示板を見直してみたらほぼ1年前に2周年と300万語の報告をしていました。

自分の記録を見直すと、色々な面から体験を整理できてとてもいいですよね。

〉多読1年目が120万語、2年目が180万語、3年目が200万語ということです。
〉読書時間だけをとりあげると前よりは減っていると思います。
〉(このところリスニングにも結構時間を使ってるんで)

「読む」の総時間が減っているのに、読了語数が増えているんだから、
間違いなく、どんどん読むのがラクになっている証拠ですよね!!

〉この掲示板でも何度も書きましたがもともと英会話に役立たないかなあと適当に始めたのが多読です。
〉それがここまで続けられるとは感無量ですね。
〉そして3年前の自分の英会話力と今を比べると雲泥の差なんですよ。

やった〜〜〜〜、私も会話したい、と思っているので、
そういう方の報告は非常に嬉しいです!!
話したり、書いたり、という、英語を出すほうへの多読の影響は、
とーっても興味アリアリです!!
3年で「雲泥の差」という実感を持った報告に、ますます刺激受けまくり!

〉もちろん多読だけしてきたわけではなくいろいろ音関連にも手を出してきました。
〉(このところは多読が10だとしたらリスニングが2でスピーキングが0.4かなあ。)

やっぱ、入れるモンを入れないと、出るモンも出ないというのが、
人体の正直な反応…、ということかもしれませぬ〜〜(笑)
アミノさんのたっぷり入った栄養あるいい作品を入れて、年単位で十分に消化吸収し、
3年後にはウン泥の…
え〜〜、おトイレ関係の話のつもりはなかったのですが〜〜(^^;;;;

〉しかしこの歳で(熟年?)突然始めた英語学習で3年でここまでこれたのはほとんど奇跡!

どの歳(?(笑))かは、AMINOトップシークレットといたしまして、
多読効果って、とっても体内感覚なので、自分で奇跡!と感じられるかどうか!!
ですよね〜
わたしも数々の多読効果を体内(脳内?)に感じてきたので、
奇跡!と言いたくなる気持ち、とーーてもよくわかります〜〜

〉AMINOといえばツバメ号!しつこい!と一部の人にはあきれられています(笑)

AMINOさんのツバメ号話に呆れている人は見たことありませんが(笑)

〉※The Da Vinci Code(ダン・ブラウン)
〉今回500万語の通過本です。

〉最後のクライマックスで和書ではなんとも無かったところですが
〉涙がじわりとにじんだのです。どうしてだろう?
〉感動はその本全体の理解度とは決して比例しないのですね。

この現象は興味津々! 
今後の解明を待ってます、特命リサーチ20XX!
そうだ、湯煙オフにて詳細をご報告いただきましょう。
和洋書両方ご持参ください(←強引に決定(笑))

〉シリーズものは自分の理解力の物差しになるのでこれらはゆっくり読んで行こうと思っています。

違いのわかる大人の男の報告、ありがとうございました!!

〉ではまたいつかのご報告まで(1千万語って憧れですね)

予言します。その日が訪れるのは確実です。日程は…(現在計算中…ピコピコ)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.