Re: 3周年そして500万語

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/25(02:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7819. Re: 3周年そして500万語

お名前: ただ
投稿日: 2006/5/10(00:14)

------------------------------

AMINOさん、こんばんは。ただです。

〉4月23日で多読開始から3周年を向かえました。
〉あわせて先日500万語を通過しましたので久々にご報告です。

3周年そして500万語通過おめでとうございます!

〉掲示板を見直してみたらほぼ1年前に2周年と300万語の報告をしていました。
〉この一年で200万語読んだことになるわけですね。
〉多読1年目が120万語、2年目が180万語、3年目が200万語ということです。

すごーい、着実ですねー。尊敬です〜

〉少しずつ語数が増えていますがこれは読書スピードのアップが寄与していると思います。

なるほど! 読書スピードのアップ! 素晴らしい!

〉(始めた頃はとても遅かったんです)
〉読書時間だけをとりあげると前よりは減っていると思います。
〉(このところリスニングにも結構時間を使ってるんで)

ますます素晴らしい。
読書時間が減っているけど1年毎の語数が増えていることも、
リスニングにも時間を使っているということも。
(見習わねば!)

〉でもただ好きなことを続けてきただけなんですよね。
〉継続することの大切さをしっかり実感させてもらいました。

うん、うん。ほんと、そうですよねー。

英会話の方もすっばらしー。

〉※SECRET WATER ※PETER DUCK ※COOT CLUB
〉アーサー・ランサムの書いたツバメ号のシリーズに続く本の内の3冊です。
〉ほぼ50万語ごとに彼の書いた本を読んでいます。
〉AMINOといえばツバメ号!しつこい!と一部の人にはあきれられています(笑)

AMINOさんといえば、アーサー・ランサム、ツバメ号ですよね、ahoy!

〉※The twelfth Angel(オグ・マンディーノ)
〉PBの広場で感動を伝えずにはいられませんでした。秀作です。

読みたい本の中の1冊です。みなさんオススメで。

〉※Message in a Bottle ※The Notebook ※A Walk to Remember(ニコラス・スパークス)
〉どれもラブロマンスということになるでしょうか?
〉日本語ではまず読むことの無いジャンルでしょうね。
〉でも洋書だから読んじゃうんです。でしっかりと感動させてもらいました。
〉中でも※The Notebookが一番好きです。主人公の年代が自分に一番近いからかな?

ニコラス・スパークスは待機中です・・・。
「Message in a Bottle」「The Notebook」の他、
持っているのは「The Guardian」と「A Bend in the Road」でした。
(どれも未読・・・) 

〉※The Da Vinci Code(ダン・ブラウン)
〉今回500万語の通過本です。
〉映画の公開前に読んでみようとだめもとで冒険してみました。(キリンってやつね)
〉すると意外にも読み続けられるんですね。実は前に和書では読んでます。
〉物語の本流は結構読みやすくレベル6.5くらい。
〉それが宗教とか美術とかの薀蓄話になるととたんに9.5となります。
〉もともと和書でもそんなところは上の空で読んでいたんで文字面を眺めてすっ飛ばしました。
〉そして面白い現象が。最後のクライマックスで和書ではなんとも無かったところですが
〉涙がじわりとにじんだのです。どうしてだろう?
〉感動はその本全体の理解度とは決して比例しないのですね。

あのあと(どの?)とうとう「ダ・ヴィンチ・コード」(邦訳)を買って
読みはじめたのですが、あんまり読まないうちに連休あけちゃたなー。
(10章どまり・・・)

読みたい本ばかりなのに、どれも読めずに中途半端なままです。
いつかAMINOさんとこの本についても語りあいたい、というか
熱く語って聞かせてください(^^)

〉ではまたいつかのご報告まで(1千万語って憧れですね)

またお待ちしております!

Happy Reading♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.