Re: 好きな本ばかりで、1000万語通過しました。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7731. Re: 好きな本ばかりで、1000万語通過しました。

お名前: 久子
投稿日: 2006/4/22(22:43)

------------------------------

Raquelさん こんばんは 久子です。

1000万語通過おめでとうございます!

〉多読を始めたときは、1000万語リーダーなんて天上人のように感じていました。
〉何でも読めそうだし。。。
〉でも、自分が辿り着いてみると、そんな特別な感じもしません。
〉読みたい本を好きなように読んでいるうちに、自然に辿り着いたという感じです。

私も1000万語も読んだ人は すごいことになっていんだろうなぁ
と漠然と思ってましたが、自分が超えてみると 未読本こそ大変な
ことになっていますが。淡々と読むうち自然と通過していました。

〉○実験  「1000万語読めば、何でも読める?」

〉自然に辿り着いたとか言いつつ、邪念が(笑)
〉1000万語目前に、「ほんとに何でも読めるのか」と気になり始めました。

これ疑問に思われる方が多いと思います。

〉どちらも途中で飽きて(ロマンスが読みたくて)投げてしまいましたが、読もうと頑張れば最後まで読めたと思います。
〉予備知識がなくても、常識の範囲で想像つくものなら読めそうです。
〉ミリタリーサスペンスとか、異世界もの(ファンタジー、SF)はあまり読まない分野なので厳しそう。

私もそんな気がします。ロマンス以外の一般PBってあまり読んでいませんが
常識の範囲の内容で、ベストセラー系の本なら読めそうな気がします。
とりあえず、1000万語あたりでヨルダン王妃の自伝が読めました。

〉(2) 日頃、19世紀のイギリスものばかり読んでいるので、ジェーン・オースティンが読めるか
〉試してみました。

〉* Pride and Prejudice YL8
〉想像していたけど、読みにくいです。
〉頭から素直に読み下せない、独特の書き方で、集中していないと文脈がよく分からなくなってしまいました。
〉でも、ちょっと驚いたのは、現在の Austen Follower と呼ばれるロマンス作家たちの
〉文体と、少し似ています。似せてるんでしょうかね。
〉もちろん、ずっと読みやすいですけど。

〉我慢して読めば読めなくもないけど、そんなのもったいないので、
〉もう少し他のものを楽しんでから再挑戦したいです。

Austin は多読を始めるまで知らない作家でした。あちこちに名前が出てくるので
いつかは読んでみたいと思っているのですが、難しいのですね。
私も、7割くらいが19世紀のイギリスものなので、このまま読んでいけば
いつの日か読めるようになるかも。楽しみです。

〉結論
〉ベストセラーになるような本なら、大概のものは読めそうな感じ。
〉でも、「読みたい」と思わなければ、私の場合は、偏読なので最後まで読み切れない。

PBは、長いので「読みたい気持ち」が無いと読み通すことが難しいです。
日本語だったら文句言いながらも読みきれるけれど、英語だとそこまでして
読みたくない って思ってしまうから。

〉○ ロマンスで100万語?

〉「ミステリーで100万語」にインスパイアされ、「ロマンスで100万語」をご紹介
〉できないものかと振り返ってみたのですが、ロマンス「だけ」では難しいです。
〉レベル1、2あたりの児童書でのロマンスは、殆ど思い当たりません(苦笑)
〉GRだったら少しありますよね。

〉そんなわけで、早々と断念してしまいましたが、今後、もし、「ロマンス」企画
〉をすることがあれば、ぜひ参加させてください!

これ、この前オフ会で話題にでました。
が、やはり易しい本のロマンスって少ないね〜。
そこを何とかしないと実現は難しい。
いっそ誰か、執筆するってどうかな? なんて話しもでました。

翻訳ロマンスは最近人気が高いようなので、「ロマンスで100万語」が実現したら
結構需要がありそうです。
執筆は無理ですが、書評は参加できそうです。

〉○ 振り返って

〉好きな本が読めるようになったのはもちろん嬉しいのですが、
〉今まで知らなかったいろんな作家に出会えたのも収穫でした。
〉Cynthia Rylant、Phillis Reynolds Naylor、Andrew Clements。
〉おさるのジョージや、カバのGeorge & Martha。
〉掲示板などで紹介されていて出会った本は、大切な宝物になっています。

〉できれば私も、誰かの宝物になるような本をご紹介できればと思っているので、
〉こんなロマンスが読みたいとか、呼びかけてくださったら馳せ参じます。

本選びには Raquelさんのblogを参考にさせてもらっています。
何読んだらいいの〜の時にとても助かってます。いつもありがとうございます。
最近では A Summer to Remember や Whitney, My Love が面白かったです。

それでは happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.