Re: 150万語突破!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 7708. Re: 150万語突破!!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/4/16(02:05)

------------------------------

うさぎのしっぽさん、こんばんは!
酒井@快読100万語!です。

〉お久しぶりなうさぎのしっぽです。
〉100万語を通過してから早四ヶ月弱、とうとう150万語突破致しました!

おー! おー!! 早い!!!

〉亀の子ペースですが地道にこつこつとやってきて良かったなぁと今更ながら思っています。

亀の子ペース? とてもそうは思えませんが・・・

〉これまでで読んできた本をざっと書いてみます。
〉Matilda
〉Frindle
〉Dustbin Baby
〉The Suitcase Kid
〉The Mammy Cat
〉Vickey Angel
〉Charlotte's Web
〉Waysideschool is falling down
〉The boy who lost his face
〉Because of Winn-dixie
〉Fantastic Mr.Fox
〉George's Marvelous Medicine
〉The Witches
〉比較的長かったなぁという物をあげてみました。
〉どれも楽しかったですね、最初はなかなか読み進まないけれど、後になるといっきによんじゃうっていう作品が多かったです。(笑)

うーん、この長さの本をこんなに読んでいるというのは、
レベルとしてはぼくの甥のSくんより上ですね。
(だからといって、それがすぐにSくんよりも入試で高得点に
結びつくかどうか、それはまだよくわかっていません。
やさしい本が入試に結構大事という可能性もあるかもしれないので)

〉その他にも絵本を多数、Info trailシリーズやTree Topsシリーズの上の方(3000語くらいの)を多数、合間合間に読んでいました。

おー、このパンダ読みがよい!

〉最近「Mutant Ninjya Turtles」の本を見つけて、昔アニメで見ていてとても好きだったのを思い出してはまって読んでいます。(笑)
〉Ready to Readの2、3レベルなんですが好きだからか、じーっとみちゃうので結構時間がかかってたりとか。
〉あとはInfo trailのシリーズ、ノンフィクションで知識としても役に立つのでまた読み始めています。

〉高校三年生になり、ますます日々がごたごた感を増してきて居るんですが
〉みんなのように英単語を覚える気にもならず、まったりと休み時間や通学時間には絵本や本を広げてゆっくり読んでます。
〉こんなんでいいんでしょうか・・・不安になりつつもやっぱり楽しい方へと転がってしまいます。(笑)
〉苦しいのは数学(やる気はある)と、授業でやる英語の長文(内職不可能=聞かざるを得ない)で十分です・・・。
〉でも、授業が始まって、多読を一週間やらないと英語力が格段に下がると言うことがわかりました。(なんか読む気になれなかった時期があって・・・)
〉今は持ち直し始めていますが、授業無かったらわかんなかったことだと思うので、そこは感謝かな、なんて思ってます。(笑)

うさぎのしっぽさんに受験指導の約束をしましたよね?
もしよければ掲示板上でお手伝いしましょうか?
そんなことできるかな? 
(できようができまいがとにかく提案してしまえ!)

たいした指導じゃないんですが、まずはぼくの甥のSくんの
指導例を読んでみてください。「多読による外国語教育の広場」に
あります。基本的には「役に立たない、無駄な受験準備は最少に
する」ということですね。

〉それでは、うさぎのしっぽでした!

はい、150万語、おめでっとー!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.