[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/23(21:05)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2004/2/26(23:22)
------------------------------
ジアスさん、こんにちはー。
2年目あーんど500万語!やったねーー!
おめでとーございまーす!
〉 今日はめちゃめちゃ長いですけど、開けてしまったのが運のツキ、最後までごゆるりとどうぞ〜!
ハイ、ごゆるりと読んじゃいました!
〉 掲示板は熱い1月〜2月でしたが、仕事が忙しくなってほとんどリアルタイムで反応する暇がありません
〉でした。その議論を後から遅れて眺めながら、私もペギーさんと似たような焦燥感をある程度持っていました
〉ので、いろいろ考えさせられました。
でしたねー。うんうん。
〉 で、私が今思っていることは「すべてのmustを捨てよう」ということです。
なるほどー。
私は今のところ、
「自分の中のモヤモヤも愛おしみながら、やっぱ読もーっと」
というところですなー。(^^)
〉 例えば、私はつい最近「実はリスニングが嫌いだった」というカミングアウトをして、シャドウイング
〉しなければいけないんだ、という重荷から解放された気がするのです。
くわー。これはわかるなー。
私なんてね、シャドウィング、ってタイピングしただけで、
冷や汗がでちゃうーー。(爆)
〉 確かに酒井先生の講演を聴くと、目から鱗が落ちて、「おお〜!やはりシャドウイングにはすごい効果が..」
〉と思うのですが、私にとって英語の音はまだ雑音の域を出ていないのです(^^;;
・・・なんか痛いくらいわかる・・(^^;;;
〉 正直に白状するとOSSでも英語の朗読が始まると、それを聞いても何をいっているやらさっぱりわからず、
〉しまいには飲みながらチャットしてたので、これ幸いとトイレに立ったり(←をい!....)
〉 家と会社の間を歩くと約30分で、その間シャドウイングする時間があるのですが、仕事でへとへとになると
〉帰り道にとても英語を聞く気にはなりません。それでも例えば日本語の音楽のCDなら聞いてストレス発散とばかり
〉歌いながら帰ることもあるので、まだ私にとっては、
〉「英語=集中力の必要な言語。意識してはじめて聞こえてくる言語」
〉「日本語=リラックスして聞ける、勝手に耳に入ってくる言語」
〉 という差があることをを認めざるを得ません。これは家で読書している時も同じで、横で日本語のTVが鳴って
〉いたりすると本の内容にもよりますが集中力が半減します。日本語の本の場合はTVドラマの音声でも気にならずに
〉入り込めるので、英語だとまだ本の吸引力が弱い、つまり自分の精神力で読んでいるということですね(笑)
ぎゅーしてちゅーしたいくらいわかるよーー!
とくに疲れているときは聞く気になりませんねー。
帰り道くらい、ぼーっとさせてよ。って感じ。
そもそも、あのイヤホンとかヘッドホンてのがあまり好きくないんっす。
個人的に。
〉 この解決策は実はわかっているのです(^^;;
〉 SSSのサイトを紹介しているジャパンタイムスの記者、伊藤サムさんの「やさしくたくさん」が昨年末に単行本に
〉なったようですが(立ち読みした(^^;;)、その中に多読とあわせて「CDかけっぱなし」を薦められているのです。
〉 理屈は簡単で、多読と同様に耳から入れる英語も増やせ、ということなんですけど、私個人的には音声のスイッチを
〉押すのは本を開くより何倍も苦痛度が高いのです。(わかってくれる人いるかな〜?この思い。)
やー、CDかけっぱなしは苦痛ですよー。いっとき頑張ったんだけど。
私はCDかけっぱなしダメです。頭痛がしてきて。
関東はAFN放送ってのがあって、ほとんど音楽番組なんだけど、
合間にトークやニュースが入る米軍のラジオ番組があるんです。
これだとまあなんとか、つけっぱなしにしていてもほとんど音楽だから、
なんとか続けていられる感じですが。
CDだと欲張りさんになってしまって、聞こうとしてしまうんですね、私は。
なんとか理解しようと。一度読んだものだったりすると、
聞き取れなかったところが気になって落ち込むし、
とにかくCDはCDを聞く目的で(しかもかなりリラックスして聞ける状態で)
スイッチオンにしないとフラストレーションがたまるだけなんです。
AFNが日本全国で聞けると、うれしいって人、いっぱいいると思うんだけどなー、残念。
#ちなみに先日やっていたNYヤンキースにまつわるジョークでは、
Hideki Matsui continues to say in Japanese.
とかいうのがありましたよ。(^^;;
〉 でも、こんな私でも音のみの教材は嫌いですが映像が付いている映画ならば見よう、と思わせてくれたのでやはり
〉多読の功績は大きいです。(先日のオフ会で聞かれた(^^;;ので念のため言っておくと、私は元々映画好きだったわけでは
〉ありません。多読を始めて映画の原作のGRをたくさん読んで、映画にはまりはじめたという状態です。つまり多読を
〉始めなければ毎週映画を見ることもなかっただろう、ということで、SSSの多読は私の趣味を2つも増やしてくれた、
〉ということに非常に感謝しています)
〉 まあ、シャドウイングが気に入らなければただ映画を見続けるだけかも知れません。でもそれじゃあSpeakingもWritingも
〉伸びないって? まあ確かにそうなんですけど......
ジアスさんは映画に活路をみいだしたんですねー!
いいじゃないですかー。いいことですよー。
私は昔は映画はそれなりに好きだったんだけど(もちろん字幕や吹き替え)
今、ダメなんです。映画って英語の密度、薄いでしょ。
ごうつくばりの私(たぶん大きい方のつづらを持って帰ってくるタイプ)は、
「映画みるより本読む方が同じ時間でいっぱいinputできる!」
って、思っちゃうと、もう映画を楽しめないんだなー、これが!(苦笑)
音に関しては、多読ほど根幹となるストラテジーが今のところないように思うので、
まあ、しょうがない、自分でこれならできると思えることをするしかないですよね。
要は「基準はHappyであること」なのではないかな。
・・・っと、シャドウィング嫌いの言い訳をしてたり。。。(^_^)ゞ
ただ、やはり、多聴&多読の相乗効果、ってのはある気がしています。
以前は日本語を読んでいて、英語の方に耳をfocusするとか、
その逆とか、とてもできなかったんだけど、
最近は日本語を読んでいて、面白そうなトークだと、
耳がひょいとそちらにfocusできたり(理解は別よーーん)、
英語を読んでいるときに子どもが話しかけてきて中断しても
またすぐ英語モードにアタマが切り替えられたりできるようになってきましたもん。
ですので、自分のHappyな範囲でなにができるかって考えて、
私はAFNの流しっぱなしとWeeSingという子供用の歌のCDだけで
しばらく行こうと思っています。
#世間で今はやりのLRもやってみたけど、自分にはcomfortableでなかったデス、
Give Upしまひた。。(^^;;;;;
・・・・と、まあ、今回は、「耳の方をどうするか」というところにだけ
敏感に反応してしまいましたが、その部分でどんなに心揺れていても、
多読という土台は揺るがないのが、以前の自分との大きな違いだと
うれしく思っております。(^^)
長くなりました!最後にもーいっかい、
500万語&2年目、おめでとうございます!
これからもHappy Reading!!
▲返答元
▼返答