marinさん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(22:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7555. marinさん、ありがとうございます

お名前: はまこ
投稿日: 2006/3/10(14:23)

------------------------------

marinさん、こんにちはー。
お久しぶりです。いつぞやは大変お世話になりました(^^)

〉おめでとうございます!

ありがとうございます!

〉あまり、重いもの持ったり、無理しないで下さいね。私は去年の3月末に引越し
〉ましたが、たいへんでした。。。

「。。。」がひしひしと身に染み込んできます(笑)
少しづつしか出来ないだろうな、と思ってかなり早くから準備はしてるんですが。
なかなか進まないですね〜。すぐに横になりたくなるから、
片付けてるのか、寝てるのか(笑)最近はほとんど夫に任せてます。

〉〉膨大な量に触れてきた日本語と違って、英語という言語にそのまま接するという
〉〉体験は、本当に新鮮な驚きの連続でした。日本語で読んだり、聞いたりすると
〉〉その言葉の後ろにいろんな既知の知識が広がるのに、英語は簡単で短い文章でも
〉〉全く無防備な状態で出会うことになるんですよね。だから絵本でも児童書でも
〉〉揺り動かされるし、衝撃を受けやすいんですね。英語という言語で積んできた経験がないですから。
〉〉多くのタドキストの皆さんも、多読を通して体験する、こういう感動に惹かれてやまないのではないでしょうか。

〉鋭い指摘だと思います。

ありがとうございます(*^^*)
多読を始めてから長らく思っていたことなので、賛同を頂けると嬉しいです♪

〉〉多聴(これは言っておきたい:笑)と多読をベースにすれば、英語は確実に身に付きますよね。
〉〉もちろんそれぞれのレベルや必要に応じて、他の方法を組み合わせると効果倍増でしょうが、
〉〉ベースは多聴と多読。とくに「易しいレベルからの多読」はてきめんですね♪

〉私もそう思います。 習うより馴れろ、多聴と多読なしに英語の習得は難しい
〉です。

ですよねー。

〉〉ディクテーションをしたり←これは速攻寝てしまうのですぐやめ。
〉〉絵本の文を書き写したり←何となくすぐ飽きた。
〉〉英絶法を取り入れ辞書を写したり←音というより、リズムが掴めなかったので
〉〉続かなかった。

〉自慢じゃないですが、こういう作業、私は全然できません(^^;)。そもそも、
〉やろうという気が全くわかず。。

あはは。私は手から出て行けば手段は問わず、というところでしょうか。
結局、読んだ本の要約と感想文を書くのが一番楽しい、という事が分かりました。
よかった、よかった♪

〉〉300万語を過ぎた頃からいつも聞き流しているBBC2のフリートークが音だけでなく
〉〉意味もわかってきたんですね。

〉ネットサーフィンしてる中、知ったことなのですが、リスニング力をあげるの
〉にも多読は必要みたいです。意味がわかってきたのは、話されている英語の
〉スピードで意味がわかるようになるからのようです。

ふんふん。よく分かります。

〉私の場合、初めから意味をとることばかりしてたので、音→意味とはならな
〉かったのですが、一生懸命聞く必要があったのが(話しているスピードで
〉意味をわかるのに無理があったということです^^;)、気を抜いてても(笑)
〉大丈夫になりました。

おおー!以前にお話しした時から、格段の成長ではないですか!?
(その時既に今のレベルだったよ〜、だったらゴメンナサイ!)
いずれにせよ、素晴らしい!!

〉〉もう一つやりたい事は、何と言っても「書く」こと。これも細々とでも続けて行きたいです。

〉私も今は一番、「書く」ことに向いてます。
〉「書く」ことに向いている人が少ないので嬉しいです。

わーい。近々Chatの広場でお話しできるかも、ですね♪
あ、私がしばらく行けないかも、なのですが。
そのうちお会いしましょう〜。

〉それでは、
〉Happy Reading & Listening & Writing & Dancing(^^) !

marinさんも!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.