[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/24(19:29)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2006/1/31(10:48)
------------------------------
ヨシオさん こんにちは カイです。
〉みなさん、こんにちは、ヨシオです。1月25日に"Little Town on the Prairie"で80
〉0万語を通過したので、報告します。だんだんと100万語の期間が長くなってきていま
〉すね。多読への熱が薄れた訳でもなく、停滞している訳でもないのですが(汗)。
800万語通過おめでとうございます!
100万語通過期間がだんだん長くなるのは一緒です♪
私は肩の力が抜けたんだな。と判断しています(←自分に優しい私・笑)
〉○Podcast
〉まだまだ初心者ですが、ちょっとやりだしました。アルクの「耳から英語マガジン」を
〉買って、試しに"English as a Second Language Podcast" [url:http://www.eslpod.com]
〉を登録しました。iPod miniをパソコンに接続すると、勝手に最新の番組をiTune経由で
〉iPod miniにダウンロードしてくれます。購入したAudio Bookだけでなく、ただで語学番
〉組が聞けるのですから、いい時代ですね。少しでもListeningの力が向上しますように。
podcast便利ですよね。無料でこのサービスは嬉しい♪
ESLは大好きです!ほぼ毎日聴いてます。
そして「耳から英語マガジン」私も買いました。(多読通信に影響された人)
そのうちこの本が役に立つ...はずだと信じてる...
〉○英語のTOEIC対策本
〉この5月からTOEICの試験形態が変わるというので、それまでになんとか会社が言ってい
〉る基準をクリヤしたいと思ってドーピングをしました。ただ、日本語のTOEIC対策本では
〉多読をしている甲斐が無いので、英語のTOEIC対策本をやりました。全ページ718で分
〉厚いんですが、3分の2が答えと解説とModel Test(ListeningとReadingで200問)
〉です。私は時間が無かったこともあって6回のModel Testはやっていません。Audio CDが
〉4枚ついていて、私が実際に使ったの1枚目だけです。2〜4枚目は全てModel Testに
〉なっています。Listeningの練習には全て音声がついていました。どんなところをキーポ
〉イント(本ではTargetとなっています)にしてListeningをしたらいいかを、それぞれの
〉キーポイントごとに説明と練習問題で構成されています。Readingも同様な構成になって
〉おり、キーポイントの解説も問題例と比較して説明してあって結構よかったです。
おおお!英語でのTOEIC対策!そんなものがあるのですね。
(いや、あるのが当たり前だと思うんですが、盲点でした)
私も3月に団体試験を受けます。
私の場合は趣味ですので、なんだか申し訳ないような。
会社の基準クリア、こういうプレッシャーがかかると苦しいですね。
そのプレッシャーの中でも少しでも自分に合った勉強方法を模索されるヨシオさんを尊敬です。
〉Basic English Usage / Michael Swan / Oxford (ISBN: 0194311872)
〉例えば、学校で"not only...but also"って、いやほど頭に叩き込まれて、いまでも日本
〉語訳から、なかなかunlearnできないのですが、これを調べてみても、この形では見つかり
〉ませんでした(汗)。but=exceptionという項目と、全然関係ないword orderのonlyという
〉ところを合わせて読んで、ようやくこれかなと思いました。(^^;
〉英語では、やはりこの形は、特に一般的でもないんですね。酒井先生の「どうして英語
〉が使えない?」の「not only...but alsoの研究」にこの構文のことが書かれています。
確かに、本を読んでいる時に、こんな文章にあたった記憶がありません。
(いや、でも私のざるのような記憶力では、参考になりませんが)
でも、もっと恐ろしいことに、このフレーズを学校で習った記憶がない...
いや、このフレーズに耳覚えはあるんですが
「何て意味?どういう時に使う?」
こういった記憶がスルっと抜けています。
私は本当に学校に行っていたのでしょうか...?
〉さて、報告です。
〉○百万語通過期間
〉だんだんと百万語を通過するのに日数がかかるようになってきています。よく言えば普
〉通になってきたのでしょうか。まあ、TOEICの勉強などもしていたから仕方ないかな。
〉100万語 2002/08/24〜2002/12/29 125 日 170 冊
〉200万語 2002/12/30〜2003/05/24 144 日 65 冊
〉300万語 2003/05/25〜2003/10/10 135 日 48 冊
〉400万語 2003/10/11〜2004/02/29 138 日 33 冊
〉500万語 2004/03/01〜2004/07/11 130 日 29 冊
〉600万語 2004/07/12〜2004/11/07 115 日 22 冊
〉700万語 2004/11/08〜2005/05/27 199 日 19 冊
〉800万語 2005/05/28〜2006/01/25 237 日 21 冊
私も同じぐらいのペースのような気がします。
私の場合は、語数が進めば進むほど、だんだんと本だけじゃなく、
いろいろやりたいことが増えてきて、本を読める時間が減ってきています。
でもそれが私のペースかな?と思っているのですが、
ヨシオさんはいかがでしょう?
〉○これから
〉Pilcherの"Shell Seekers"が3分の2を過ぎたところで止まっています。面白いのですが、
〉名前ごとに分けられた章が終わると、ちょっとほっとして、つい他の本に手を出してし
〉まいます。未読本はエリエールで測れるほどはありませんので、Little Houseシリーズ
〉の続きを買って読もうかな。Audible.comから宣伝メールが沢山来るので、つい負けてし
〉まいそうになります。Listeningを頑張ろう。
Shell Seekers 私もいまだに未読です(笑)
もうちょっと熟成させたら、もっと面白いんじゃないか?
という誘惑の声にいつも負けて、ペネロピが村に帰ってくる所で投げてます(爆)
次に何を読むか、何をやるかって、考えてる時が一番ワクワクしますよね。
〉それでは、皆さんも、Happy Reading!
ヨシオさんも Happy Reading!
▲返答元
▼返答