Re: 200万語通過しました♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(22:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7230. Re: 200万語通過しました♪

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/1/28(16:53)

------------------------------

早美さん、いつもどうも〜。雫です。

〉「Chocolate Fever」(Robert Kimmel Smith)を再読して、200万語通過しました。このまま1000万語までは数えてみようと思っています。感想は最近さぼり気味なのですが、文字数だけはつけているので。

〉100万語通過時から明らかに「変わった」と思うのは洋画を見ている時に単語が聞き取れるようになってきたことでしょうか。特にリスニングの練習はしていませんが。
〉全文通しては理解できていませんが、単語が耳に飛び込んでくることが増えました。真面目にリスニングをするとまた変わってくるかもしれませんね。

今年はリスニングにもいっちゃいますか?
そのせつには紹介お願いします!

〉今年は音を聞こうと思って音源つきのGRも何冊か入手したのでそれを聞いてみたいと思います。今はHarry PotterのCDをLRしているのですが、確実に聞き取れるのは人名くらいです(笑)いつか通して理解できるようになるとよいなぁ。

ハリポタ・・・欲しいけど高いしなぁと躊躇していたはず
なのになぜか手元にナルニアがあります(笑)
本もまだ読んでいないのに先に音聞いてみたりして・・。

〉本の読み方としてはキリン読みで読めそうな児童書・PBを読みつつ、適正レベルのGRを読む、というやり方は変わっていません。
〉今のところ「Harry Potterは読みたくない!」ということはあったのですが、「多読を休みたい」と思ったことはないので、合っているんだと思います。

早美さんは早くからご自分のペースを掴んではりましたよね。
一緒ですね。キリンとパンダを混ぜて読むところは。
ただ、GRの量が全然違う!!(笑)

〉GRのレベルは1〜4くらいまで。100万語まではレベル2以下のものは読んでいなかったのですが、ここにきてものすごく優しいGRも読むようになりました。

Macmillanもよろしくです♪

〉100万語〜200万語の中で特に面白かったのは
〉Howl's moving castle
〉an American girl(Samantha)シリーズ
〉ですね。

〉他にもいろいろ読んでいたけれど、GRが多いのでここではあげません。

〉ファンタジー好きとしては、Darren Shanも読んでみたいし、Narniaも読んでみたい。その前にHarry Potterは6巻まで英語で読み通したいし。読みたい本がたくさんすぎて困ります。
〉The Golden Compassという本も気になります。単品もありますが、amazonで検索すると「His Dark Materials」というセットの中に入っているみたいです。

Heartlandもお忘れなく(笑)
たくさん読みたい本があるということがPOWERになりますよね。

〉今まで読むのは通勤時間のみだったのですが、最近ではお風呂場に本を持ち込むようになりました。持ち歩くには重いけど、家では読めない本も多いのでためしてみたのですが、なかなかよいです。体もあたたまるし、少しやせました(笑)

何気に少しやせたと書かれているではないですか!
羨ましい!でもうちは追い炊きがないし南国だから
できそうもありません。本当に羨ましいです。

〉難点は数回持ち込むと本がしわしわになってしまうところでしょうか。お風呂場に持ち込むなら、捨てても惜しくない本にしたほうがよさそうです。

〉今読んでいるのは「Harry Potter and the Goblet of Fire (UK) 」なのですが、どこかで見かけたら保存用にもう一冊買うつもりです。 しわしわになった本はお風呂場用にとっておきます(笑)

お風呂場用本ですね。The Goblet of Fire、途中でストップ
したままです(^_^;) もうそろそろ読もうと思ってるけど
私はホットカーペットの上でゴロゴロしながら読みます。

〉ではではHappy Reading!

三週目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.