Re: 400万語通過、おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(09:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7180. Re: 400万語通過、おめでとうございます

お名前: たむ
投稿日: 2006/1/10(10:35)

------------------------------

おはようございます。たむです。
お久しぶりです。

〉400万語通過しましたので報告です。

新年早々、おめでとうございます。

〉読み方(比率は気持ち、不正確です)

〉 70% 通勤電車(東海道線)乗車時間は片道約15分
〉 10% 出張、外出
〉 20% 自宅

ここのところに感激です。通勤15分で積み上げて
こられたんですね!座れるんですか?

〉英語の力の変化

〉 100万語あたりでリスニングに変化が。
〉  TOEIC IPテストで聞きやすくなっていました。

〉 250万語あたり(2005年2月)
〉  TOEIC IPテストで740点
〉  
〉 400万語手前あたりでリスニングに変化が。
〉  FMから流れる洋楽で、歌詞を聞き取れる部分が出てきました。
〉  VOA Special English を聞いてみたところ「アワワワ」シャドーイングなら
〉  できそうです。

確実に変化が感じられるんですね!

〉  ここのところ、SSSで音に関する話題が多くなってきたのは、たくさん読んだ
〉  人が多くなるにつれ、聞こえるようになった人が多くなってきたのが理由か
〉  とも思います。

なるほど。やさしい音源の発掘もすすんでいるようですね。

〉 400万語でのリーディング
〉  世の中にある「やさしい英語をたくさん読もうと言っている本、雑誌、新聞」
〉  が読めるようになったような気がします。
〉 
〉感想

〉 いっつもキリン読みです。たぶん6割くらいしかわかっていません。会話のシーン
〉 では誰が話しているのかわからなくなって前に戻って読んだりもします。
〉 計ってませんが、多くの本では100WPMくらいと思います。
〉 でも、内容で選ぶのであって難しさで選んでいるのではないですから。

会話はときどき迷いますね。地の文に会話をはさむやりかたが
日本語と違いますね。だれだれがこのようにこんな様子で言った
といちいち書かれると、かえって混乱します。

スピードも深く読むからこそ遅くなることもあるわけで、
目安だと思います。

〉 英語の力を短期間につけるにはもっと易しい本を使って、同じ時間でも大量に
〉 読んだほうが良いと思います。
〉 でも、そのためのやる気が出ないので今のやり方で続けようと思ってます。
〉 仕事の関係などで英語の力を短期間にあげなければならない人こそ、大量に読める
〉 易しい本を読んだほうが良いと思います。そのような人はやる気も強いでしょうから
〉 文書の内容によらず続けられると思います。
〉 「たくさん」が大事で、「たくさん」の手段として「やさしい」を使うのだと思います。

賛成です。先に英語力をつけてから読もうとすると、
そんなことしてる間に、一生が終わったり!、英語を
あきらめたりするんじゃないでしょうか。

〉 会社で英語本読書会を始めました。週一回15分なので100万語には16年かかってしまい
〉 ますが、本の貸し出しを利用して読んでくれる人が出ればと期待しています。

本を何冊か備えているわけですね?「3現主義」の現場ですね!

〉 子供二人は約2万語で停滞中。カミさんが今1万5千語で、400語/日のペースで子供に
〉 追いつきつつあります。 

ご家族でやられているんですね!うらやましい。

〉それでは Happy Reading 

いま、Accessで、リスニング系の記録をとろうと
はじめたところなんです。そのうち Reading に
復帰したいと思っています。

ではでは、Happy Reading !!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.