400万語通過報告です

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(09:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 7172. 400万語通過報告です

お名前: pandada45
投稿日: 2006/1/7(22:57)

------------------------------

こんばんわ pandada45 です。

400万語通過しましたので報告です。

通過本は「Sideways Stories from Wayside School」です。

今までの経過と主な本

 多読開始 2003年4月15日  

  SSS推薦多読基本セットで100万語弱

 100万語通過 2003年9月27日 「The Lake of Tears」

  Deltora Quest シリーズ
   娘の誕生祝に買ったデルトラクエストを原書で読みたくなり購入。
  Deltora Shadowlands シリーズ
  Captain Underpants シリーズ
  ERAGON(+CDリスニング)
  LIONBOY

 200万語通過 2004年9月 4日 「Sea legs」

  The Clan of Cave Bear
  The GOAL(再読 +CDリスニング) 
  The Curious Incident of the Dog in the Night-time
  The Baby-Sitters Club (300万語を挟んで6冊)

 300万語通過 2005年6月10日 「Dawn and the Impossible Three」

  Lionboy, The Chase
  DRAGONS OF DELTORA シリーズ
  Sisterhood of the Traveling Pants, The
  Amulet of Samarkand, The
  Inkheart
  Someday Angeline など Louis Sachar の本4冊

 400万語通過 2006年1月 7日 「Sideways Stories from Wayside School」

読み方(比率は気持ち、不正確です)

 70% 通勤電車(東海道線)乗車時間は片道約15分
 10% 出張、外出
 20% 自宅
 
リスニング
 
 時々MDで The GOAL、ERAGON、ORT を通勤途中に聞くくらいで積極的には
 やっていません。
 MDの電池が切れたり、服装が変わってMDを入れるポケットが無くなると
 すぐに中断です。

英語の力の変化

 100万語あたりでリスニングに変化が。
  TOEIC IPテストで聞きやすくなっていました。

 250万語あたり(2005年2月)
  TOEIC IPテストで740点
  
 400万語手前あたりでリスニングに変化が。
  FMから流れる洋楽で、歌詞を聞き取れる部分が出てきました。
  VOA Special English を聞いてみたところ「アワワワ」シャドーイングなら
  できそうです。
  ここのところ、SSSで音に関する話題が多くなってきたのは、たくさん読んだ
  人が多くなるにつれ、聞こえるようになった人が多くなってきたのが理由か
  とも思います。

 400万語でのリーディング
  世の中にある「やさしい英語をたくさん読もうと言っている本、雑誌、新聞」
  が読めるようになったような気がします。
 
感想

 いっつもキリン読みです。たぶん6割くらいしかわかっていません。会話のシーン
 では誰が話しているのかわからなくなって前に戻って読んだりもします。
 計ってませんが、多くの本では100WPMくらいと思います。
 でも、内容で選ぶのであって難しさで選んでいるのではないですから。

 英語の力を短期間につけるにはもっと易しい本を使って、同じ時間でも大量に
 読んだほうが良いと思います。
 でも、そのためのやる気が出ないので今のやり方で続けようと思ってます。
 仕事の関係などで英語の力を短期間にあげなければならない人こそ、大量に読める
 易しい本を読んだほうが良いと思います。そのような人はやる気も強いでしょうから
 文書の内容によらず続けられると思います。
 「たくさん」が大事で、「たくさん」の手段として「やさしい」を使うのだと思います。

 会社で英語本読書会を始めました。週一回15分なので100万語には16年かかってしまい
 ますが、本の貸し出しを利用して読んでくれる人が出ればと期待しています。

 子供二人は約2万語で停滞中。カミさんが今1万5千語で、400語/日のペースで子供に
 追いつきつつあります。 

それでは Happy Reading 

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.