Re: 200万語を大好きなシリーズで通過しました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(09:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7170. Re: 200万語を大好きなシリーズで通過しました!

お名前: ナビィ
投稿日: 2006/1/5(12:54)

------------------------------

 プリンさん、こんにちは!ナビィです。

〉200万語通過、おめでとうございます!

 ありがとうございます!

〉〉【一番のお気に入り】

〉読みましたよ〜!
〉Amazonへ飛んで、すぐカートの中に入れました。

 お買いあげありがとうございます(^o^)

〉ナビィさんとおんなじです。本当に多読をしてよかった。
〉以前から児童書を読み漁っていた私にとって、多読はもう天国です。

 私ももともと和書を乱読していたので、多読はツボにぴったりはまりました。

〉うちにも障害を持つ娘(障害の種類は違いますが)が1人いて、その関係のボランティアでいろいろな障害を持つ方にお会いする機会もありますので非常に興味があります。

 おぉ、そうなんですか!読まれたらぜひ周りの人に話してあげてください。

〉このシリーズの本を買うことによって何らかのお役に立つのであれば一つで二つの喜び(本を読む喜び&人のために何かをする喜び)をえられるわけですよね。

 そうです。一粒で二度おいしい!(^^)!

〉〉【お気に入りの本】
〉〉☆Emil and the Detectives(PGR3)

〉原書(英語版)もおもしろいですよ!
〉ケストナーを読みたいばっかりにドイツ語もはじめたいなぁと思ったりするんですが、なかなか進みません。

 いやぁ、はやく読んでみたいです!

〉〉☆A is for Alibi(MMR5)

〉原書とGR、両方とも待機中です。
〉推理物なので、先にGRを読むと原書がおもしろくなくなるんじゃなかろうかと疑っているのですが、どんなもんでしょう。

 まだ原書は読んでいないのでよくわかりませんが、二度目に読むときは、あぁ、これが伏線だったのか、という発見があるんじゃないかなぁと思っています。

〉〉☆Sarah Plain and Tall シリーズ

〉私、この名作をずーっと放ってあったんですよ!
〉で、2か月ぐらい前に読んだら、すっごく惹き込まれてしまったんですね。
〉で、そのあと、ダーッとシリーズ全巻読んでしまいました。
〉本当にMaclahlan さんの文章には人の心を揺り動かすものがあるようですね。

 ほんとにそう思います!

〉〉☆The Polar Express

〉Allsburgの絵本、どれも大好きです。
〉不思議な雰囲気があって。

 なんだか、本は平面なのに、立体感を感じるというか・・。うまくいえないけどそういう感じがします。

〉〉☆Dave Barry Does Japan

〉エッセーですね。
〉メモさせていただきました。

 雫さんへのお返事にも書きましたが、表紙が笑えます。

〉〉☆Someday Angeline

〉Sachar、いいですよね。
〉“Holes”、おもしろいですよー。
〉この有名所も最近読んだのでした。
〉いやぁ、おもしろかった。

 続編ももうじき出るみたいだし、早く読まなきゃ!

〉〉☆Julian and Huey シリーズ

〉このお父さん、すっごくいいですよね。
〉ちゃんと子どもの心がわかってる。子どもをよく見ているというか、
〉子どもをよく見ていないと子どもたちの心はつかめないですからね。

 私、このお父さんのファンです(^^)

〉〉☆A to Z Mysteries シリーズ

〉これは8冊読んで止まってるシリーズです。
〉ほかにも読みたいものが多過ぎて、未読のまま。

 私も今はそんな状態です。

〉〉☆Zack Files シリーズ

〉Zackの反応がおかしいですよね。
〉私も大好きなシリーズです。

 そうですよね。時々読んで、クスッと笑えるのがいいです。

〉〉【未読本の山】

〉この「未読の山」、お互いに気をつけましょう。
〉でも、本にはなぜかお金をかけられるのが不思議。

 昔から本を買うことにはまったく抵抗力がありません(^^;)

〉〉【フシギな現象】

〉絵本はもうじっくり読みます。絵も楽しみ、文章も楽しみ。
〉だって、ダーッと読むのはモッタイナイですよ〜。
〉PBは、のってくると速く読めるかな?

 なるほど。たしかにもったいない!

〉〉【これから】

〉同じですね。
〉私も常に3冊は持ち歩いています。
〉そのときの気分で選んで読んでいますよ。

 同類の方がおられてうれしいです!

〉報告、楽しく読ませていただきました。
〉では、今年もHappy Readingで!

 はい、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.