多読二周年

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/11/25(09:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 7144. 多読二周年

お名前: のびのびこ〜た http://maemuki.com
投稿日: 2006/1/1(12:02)

------------------------------

タドキストの方々

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。

と挨拶をしつつ久しぶりの書き込みなので忘れ去れた存在ののびのびこ〜たです(^_^;)

昨年の10月28日で多読を開始して2年経ったので、2周年報告をしようかなと
思っていたら、あっという間に時間が過ぎて気がついたら2006年になってい
ました(^_^;)

昨年はあまり洋書を読むことが出来ませんでした。一作年の12月に200万語
を通過して、昨年末というか昨日久しぶりに語数をカウントしたら270万語
になっていました。

私の多読生活を少しそして簡単に振り返ってみます。

2003年10月28日:酒井先生の本に偶然出会い多読を開始
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=5932]

2003年11月9日:10万語達成
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=5994]

2003年11月14日:10万語達成後最初の壁にぶつかる
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=6011]

2003年12月頃:壁を乗り越えられず多読放棄

2004年2月から4月:某国に2ヶ月滞在(日本人が全くいない環境で英語を使わざる負えない環境で生活する)もちろん多読放棄

2004年4月上旬:帰国後、多読を開始。まずはORTから

2004年7月6日:100万語達成。3ヶ月で100万語を読む。ほぼ毎日英語を読んでいました。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=3842]

2004年7月下旬:あまりにも急ぎすぎて100万語を達成したからかどうか知りませんが第二回目の壁にぶつかる。1回目の壁より高かったような気がします。以後、壁を乗り越えては、壁にぶつかりを数回繰り返す。このころ初めてPBを読んでみたが、なんとなく分かったのには驚き。特にMessege in a bottleを読んでいてものすごく分かり尚且つ3日間で完読出来てしまったことに非常に驚く。

2004年12月:200万語通過
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=e&id=4658]

2005年1月から12月:この期間は全く洋書を読まない期間が数ヶ月続いたと思えば、ときたま思い出したように読み始めてみたりの繰り返しでした。

読んだ本の冊数もものすごく少ないです。記録によると30冊ぐらいしか読んでいません。但し再読した本が何冊かありますが、それらは記録していません。

読まない期間が数ヶ月続いたことによって、洋書が読めないなあという壁にぶつかった感も薄れました。これは大変良かったことだなと思っています。

あとは語数のカウントを一時的にやめたことによって、語数を稼ぐために洋書を読むという習慣がなくなりました(^_^;)

私にとって1000万語通過は依然として大きな目標でありますが、以前とは異なり、自分のペースでいつか通過出来れば良いなと思えるようになりました。

読んでいてストレスが全くかからないレベル0や1の本を沢山読みたい気分なので、そこから多読を本格的に再開したいと思っています。

気になることは依然として少し難しい英語だと無意識に日本語へ訳そうとしていることでしょうか。

最近自分の専門分野で翻訳が出ていない洋書を通勤時間に読んで勉強していますが、少し難しい箇所が出てくると無意識に日本語へ訳している自分に気がつき、なんとかこの習慣が治らないものかと思ってしまいます。

易しい英語を沢山読んで徐々にレベルを上げていけばきっといつかは、日本語へ無意識に訳す習慣も完全にとは言わないまでも、少なくなるはずだと前向きな気持ちで多読をいつまでもマイペースで続けていけたらなと思います。

ではでは、これからも宜しくお願い致しますm(__)m


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.