ありあけファンさん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/26(19:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7107. ありあけファンさん、ありがとうございます

お名前: naong http://blog.naong.10gallon.jp/
投稿日: 2005/12/16(01:10)

------------------------------

ありあけファンさん、こんにちは。
naongです。

〉400万語通過おめでとうございます

ありがとうございます!

〉〉300万語を通過したのが2/3だから、この100万語は10ヶ月かかりました。
〉〉8/27には2周年も迎えましたが、その時点で380万語くらい。
〉〉あと20万語なら400万語と合わせて報告してしまおうと思ったのに、それから3か月も過ぎてしまった。
〉同時通過も気持ちいいけど,2回通過できるのもいいですね.
〉私も多読の250万語と多聴の5万語がほぼ同じ時期になるかな,と思っています.

なるほど〜
そういうふうにも考えられますね。
2度おいしい。
ありあけファンさんももうすぐキリのよい数字ですね。
ご報告たのしみにしてます。

〉私も小規模な停滞を繰り返していますが,そんなときに重宝するのが,
〉ICR1やORT,LLLなどのLRです.
〉最近はほとんどこれらのLRだけで語数が増えています.

長編を読みきった充足感もさることながら、これらの本を読んでなごむ時間もまたいいですね。
だからやっぱり手放せない。
あ、でもORTはこないだ手放してしまいました。

〉〉しかしICRもあなどれないですね。
〉〉いまだにぴんとこない表現が出てきます。
〉〉ま、そのうち腑に落ちるんだろうなーと思って、気長にかまえてます。
〉ICRは,確かにあまりピンとこない表現が多いですね.
〉かといって,意味を知りたいなどと思うこともほとんどない.
〉だから,たぶん素通りしていいのでしょう!

素通りし続けていたら、そのうち呼び止められたりして。
意味を知りたい、という欲求はたしかにありません。
意味がどうこうというより、全体的に楽しめたらいいや、というぐらいの気持ちで読んでます。

〉〉Darren Shan
〉〉Holes
〉〉Johnny's in the Basement
〉〉There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉〉Louis Sacharってやっぱりすごいわ、と再認識しました。
〉〉とくにHolesを楽しめたのがうれしかった。
〉〉多読を始める前から持っていて、ずーっと本棚の肥やしになっていたんです。
〉私の部屋でもこれらの本が本棚で待っています.
〉そのうち,よんであげようと思っています.

このあたりは多読の定番書ってかんじですね。
ぜひよんであげてください。
そして、よかったら感想も教えてくださいね。

〉また楽しい報告を聞かせてください.
〉naongさんも HAPPY READING!!

は〜い。
ありあけファンさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.