Re: happyhopeさん、ありがとうございました!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/18(20:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6894. Re: happyhopeさん、ありがとうございました!

お名前: Ernie
投稿日: 2005/10/31(17:51)

------------------------------

happyhopeさん、こんにちは。

〉happyhopeです。
〉とても遅いレスで失礼します。
〉でもやっぱりお祝いを言いたくて出てきました。

とんでもないっ、直接、お祝いのお言葉も頂いたのに、更に掲示板にまたメッセージ下さるなんて!
とっても嬉しいです♪
(それからお返事、遅くなってしまってごめんなさい。)

〉幸せな1000万語おめでとうございます!!

本当に何度もありがとうございます!!

〉初PBもおめでとうございます!!
〉そうそう、多読の醍醐味ですよね♪

ええ、やっぱり未邦訳の作品が読めるのって多読を続けてきた中での醍醐味のひとつですね!

〉〉Animorphs(40巻まで)だけで100万語超
〉今22巻
〉このシリーズ時々かったるくって読みすすむのが辛くなるのですがもうお友達状態なので後を追っていきますね。
〉最終巻がとても気になるし。

そうなんですよねー、巻によって緩急激しいですし、やっぱり時々ダレますしねー。
でも、完結している以上、皆の戦いを最後まで見守りたい、そして地球の行く末を見届けたい、
という気持ちが最後まで読みたい、って思わせるんですよね。
happyhopeさんは、私の周囲では数少ない、最後まで読んでみようかな、派ですので、
これからもお互いのんびりと、時々突っ込みいれながら(笑)楽しんでいきましょうね。

〉〉Harry Potter(6冊)+Narnia 7冊で約120万語
〉〉これに、Darren ShanとDeltora QuestとHeartlandのシリーズで多分100万語位
〉〉とまぁ、こんな状態ですから・・・。

〉Heartland以外は部分的にかぶっています。

私はDeltoraは、結局第1部、8巻まででとまってるんです。
その後のシリーズも読んでみたいんですけど・・・。

〉〉更にエクセル君(笑)にきいたところ、GRだけで220万語を超えてるようです。
〉GRの特にCER,MGRのオススメを教えてくださいね!!

CERはかなり読みました。
特にレベル3・4は一冊を除いて制覇したくらいなんですが(^^;
happyhopeさんのお好みと言われると難しいですねぇ。
MGRはまんべんなくポツポツと読んだ、という感じでしょうか。
でもマクミランも今度、装丁も変えて、CD付でまた新しくなりましたし、また読んでみたいな、と思ってます。

〉〉また、語数はちっとも増えないけど、冊数だけは増える絵本とLeveld Readerも読み漁っていたら
〉〉総冊数が1200冊近くにもなりました。

〉LRもう大好きな私です。(^^)

これはもう言うまでもなく、特にLLLがお気に入りなのが一緒で嬉しいです♪

〉〉ちなみにファンタジー(ミステリーも大好きですけど!)が好きな私の最近のヒットは「Eragon」です。
〉この音源を多分半分ぐらいかなシャドウイングしています。
〉具合の悪いelfを助けるためにどこか行こうとしているところかな。
〉この本いつか読みたいなと思っている本。

えー、本当ですか?
音源だとどんな感じなんでしょう?
今度よろしかったら、さわりだけでいいので聞かせていただけますか?
Saphiraの声とかどんな風に朗読されてるのか、興味津々です!

〉〉これから、ですが、Animorphsは全巻制覇したいです・・・。
〉me,too!!

上記に書きましたが、のんびり楽しんでいきましょう。

〉結局読み始めてから一年半越しですし・・・。
〉〉そして何より、副題に書いたように、聞く・読むというpasseiveから話す・書くというactiveへの
〉〉変換?道筋?を自分なりに模索していきたいと思っています。
〉〉勿論、洋書を片手に!

〉私も、きれいな英語を話せるようになりたくてshadowingにはまっています。

happyhopeさんはshadowingが楽しい、って思えるんですよね?
ほんっとうらやましいです!!
私は気が向くとせいぜいがマンブリングくらいで、shadowingは長続きしたためしがないし、
最近はそれすらもサボってるんです(^^;
それでactive云々、って言ってちゃダメですよねー(ため息)
アウトプットへの道はまだまだ遠く険しい・・・。

〉〉*お礼*
〉〉お礼の一番はなんと言っても大手町オフ会及び池袋絵本の会の皆様です!

〉私も絵本の会にとても感謝しています。
〉相変わらず芸術的絵本には目が向かないのですがすっかりレベル0〜1の世界にはまってしまいました(^^)
〉これからもよろしくお願いします。

こちらのほうこそ、絵本の魅力に気付かせて頂いた絵本の会の世話役としても、いろいろとお世話になってます。
それからhappyhopeさんの読み聞かせって、やっぱりご自宅でお子さんを前にしてやってらっしゃるせいか、
臨場感にあふれていて、きいてるこっちも引き込まれてしまうんですよねー。
私が、あーいう風に読めたらいいなぁ、って言ってたら、やっぱり家で一人でどんなに練習しても
子供を目の前にして読み聞かせしてる人のようにはいかないよ、って言われて
そうだなー、って納得!だったんです。
また、是非、楽しい読み聞かせ、きかせて下さい。

happyhopeさんも、どうぞますますのhappy reading&読み聞かせを♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.