Re: まっ(つ)た、過去?

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6852. Re: まっ(つ)た、過去?

お名前: じゅんじゅん http://junjun.peewee.jp/
投稿日: 2005/10/27(13:58)

------------------------------

たかぽん、じゅんじゅんです。
タイトル考えるのって大変・・。苦しすぎ。

そうそう昨日、オーラの泉みました。
浅田美代子さんだったのだけど、難産だったことと、閉所が苦手なことなど共通点があって、
これらに対して「へー、そういう理由もあるんだ〜」って面白かった。

閉所が苦手な彼女は、フルフェイスのヘルメットすらダメらしいんだけど、
私は「窓のないトイレ・お風呂」「締め切った部屋」程度です。
 

あらためまして。

〉〉たかぽんちゃーん、じゅんじゅんちゃんでちゅよー。
〉〉・・ていうイメージもあるのですが、いかがお過ごしですか?

〉 放置プレーの次は幼時プレー・・・。
〉 まぁ、まんざらでもありませんが。

 だって名前、可愛いんだもん。
 ところで、この改名を喜んでいるのは私だけなのかなあ?
 あっという間に馴染んで、一人愛着感じてます。

〉〉 時間って過ぎてしまうと経っているものだなあ・・。
〉〉 記憶って何なんでしょうね。

〉 でも、死んだら神様の前で全部リプレイされるそうな。
〉 恥ずかしいよねー。

 そうなんだ!
 でも恥ずかしいって思えるくらいがちょうどいいのかも?
 成長の証っていうか、照れちゃうくらい夢中だったみたいな。
 ああ、でもきっと耳まで真っ赤になるな、わたし・・。
 

〉〉〉 ろくに英語の本読んでないなー・・・。

〉〉 わたしもー。
〉〉 ていうか、ここのところ本全般読んでいないなー・・。

〉 食べてばかりなんじゃないかねー。 (それは私)

 ダイエットビデオ見た?
 

〉 ていうか、前世療法、一度受けてみました。奥山医院で・・・。

 おー!

〉 2時間4万円と高かったけど、私にとってはたいへん充実した内容でした。
〉 あとそれを活かすかは自分次第。

 はじめましてでお話しした時に「受けたのかな?」「受けるのかな?」という印象でした。
 そうか、受けたんですね。おめでとーございます!
  

〉 私の場合は、「あとでもはっきり憶えている夢」のような感じで見えました。
〉 (事前の練習ビデオでもある程度見えてたけど、個人ワークでは断然ハッキリ。)

 やっぱりそういう感覚なんですね。
 ちゃんと自分の意識(つまり「たかぽん」の意識)は持ったまま、
 夢を見ているような感覚なのかな。
 でも寝ている時に見る夢って、自分の意識っていう感覚がないことも
 あるから、またちょっと違うのかなあ。

 練習ビデオってことは、専門の方に誘導してもらわなくても見られるんですね。
 ああ、でもそれは、たかぽん自身が(色々な本などで)心を解放していたからなのかな。
 

〉 その日に思いついたテーマで誘導してもらって、とても意外なものが見えて、
〉 でも、あぁ、なるほどな、納得納得、という感じ。
〉 帰り道で超ビックリするシンクロニシティーもあって。
〉 素晴らしい体験だったなぁ。ひと皮むけた感じ。

〉 先生が、見えたものの解釈とかをしてくれるわけではありません。
〉 自分で勝手に考えて、気づいていく。

 見えるものって怖かったり苦しかったりしない・・?
 本を紹介してもらって、いくつか手にとったけど、なんだか苦しくて。

 体験談を見ていると、いろいろな出会いとか、別れがあるんだけど、
 その時々で、他者を傷つけたり、自分が傷ついたりするでしょ?
 もちろん傷つけあうことだけが出会いではないのは分かるけど、
 分かるけど、でもやっぱり怖くて、苦しい。

 でもたかぽんの一言にちょっと安心しました。
 素晴らしい体験なんだね。また機会があったら聞かせてください。
 (やっぱり生の声?が一番安心できるね)
 
 
〉 ただ、人それぞれなので、効果は保証できません。(笑)
〉 それに催眠療法って、なんか洗脳されそうで怖い感じもするし・・・。
〉 (受けといて言うのもなんですが・・・。)

 あと、密室っていうのも怖い・・。
 (先生と二人きりがじゃなく、部屋自体がね・・)
 

〉 以下のもの参照してみてください。

 ありがと!いろいろ見てみます!
 つらつら書いていて、書いていることとは真逆の、
 「体験」することに惹かれているって気づきました。
 怖いモノみたさ、とは違いますよー。

〉〉〉 ●「Opening Doors Within 〜 365 daily meditations from Findhorn」
〉〉〉  (邦訳「心の扉を開く」山川紘矢・川瀬勝・羽成行央=訳。日本教文社)
〉〉〉  1日1ページ。いい言葉。

〉〉 これどんな感じなんだろう?
〉〉 いい言葉ってことは、1ページ分の中身は短いのかな?
〉〉 こんど日本語版見てみます。

〉 1ページ150語ぐらい。
〉 要は、心を静か〜にして、自分の内なる神の声に耳を澄ましなさいってことを、
〉 いろいろ言い方をかえて繰り返し繰り返し言ってはるんだと思う。

〉 「神」ってのは、特定の宗教の何ってわけでなくて、自分の中に
〉 「愛にあふれた、光り輝く、すごいすごい美しい部分」があるとイメージした、
〉 そのイメージのことだと思う。たぶん。

〉 日常イライラしたり、ネガティブな気持ちになって、あ〜自分はダメだな〜と
〉 ガッカリしがちだけれど、「神」の部分が自分のコアにはあって、心を鎮めて
〉 そこにアクセスするようなイメージをすると、とても癒される感じがしますわ。

 いい本なんですね。
 なんだか、本を手に取らなくても、
 たかぽんの言葉で、心の扉を開けそうです。
 ご紹介、ありがとうございました!!

〉〉〉 ではでは、Happy Reading!!

〉〉 たーかぽんも、Happy Reading!!

〉 じゅんじゅんもねー!

 ありがとー。たかぽんも素敵な日々を!

 あ、思うまま書いてしまったので、これは放置プレーでおっけーよ。
 何より、体験の話し聞かせてくれてありがとう。
 でもって、ここまで読んでくれてありがと!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.