つきぞのこれる(Re: 楚の呉、魯ー)

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6831. つきぞのこれる(Re: 楚の呉、魯ー)

お名前: ただ
投稿日: 2005/10/25(23:33)

------------------------------

たかぽんさん、こんにちは。大岡 越前守 ただです(ウソ)←わかっとる

〉 タイトルは、どこかでそんな話題してませんでしたっけ? (呼び捨て御免)

はい! してましたー。
(過去ログ貼り付けるか、迷い中)

で、タイトルの( )内は、古代中国っぽく。

〉 いつもお世話様です。

こちらこそ、こちらこそ。 彼此彼此。(bici bici) ←中国語初心者

〉〉〉 その後ろうとは、この後ろうです。
〉〉〉 [url:kb:5974]
〉〉〉 もう3ヶ月以上も前なんですねー。
〉〉おお、もうそんなになるんですね。

〉 もうあやうく(?)4ヶ月ですわー。

Time fries!

〉〉〉 (「オーラの泉」が全国放送に。水曜日の夜11時台、地域によっては翌0時台。)

〉〉「オーラの泉」見ました! たかぽんさんを思い出してました!

〉 おー!
〉 土曜日にやってたスペシャルのほうですか? それとも水曜日の?

スペシャルのほうです。
中嶋朋子とか花田勝とか・・・ あ、渡辺美里もちょこっと出てました。

でも、やっぱり、故・坂本九氏のが一番すごかったなー。
いつも見守ってるんですねー、やっぱり。

秋男さん(当時)にすすめられて読んだ「生きがいの創造」にも
似たような場面がありました。

お風呂であやまって亡くなった坊やの話。
父親が母親のせいだと言って責めるけど、「それは間違いだよ。誰のせいでもないよ」とか、
父親はその坊やの妹をあまりかわいがらないことに対して、「○○ちゃんに、やさしくしてね」とか、
父親の言う「元気な子だった」の過去形に対して「”だった”じゃなくて、今も元気だよ」とか。
and so on...

〉 「守護霊」とか「前世」とかの話を、あたりまえのようにゴールデンでやってるって、
〉 すごい時代になったもんですねー。

ほんとにそうですねー。
「そういう時代でしょ、オール電化」という言葉もありますね。(ローカル?)

「輪廻転生」関係で、最近知った話:
ヴェルディ作曲のオペラ「アイーダ」(「愛ーだ」に変換されてしまった・笑)
というのがあるのですが、タイトルは有名なので前から知ってましたが
どんな内容なのかというのを、つい先日知りました。(本で見ただけ)

古代エジプトが、古代王国ヌビア(エチオピア?)を侵略、アイーダはその
ヌビアの王女で、戦勝国エジプトに連れられていき、エジプトの将軍ラメダス
と運命的な出会いをする。
敵同士の二人が出会い、愛を育み、しかし祖国の民のために愛をあきらめ、
ただ愛のために輪廻転生を信じて・・・ ってな話のようです。

古代エジプトの輪廻転生という生死観がかいまみれる話です。

※「アイーダ」京都劇場にて10月30日まで「劇団四季」公演 残りわずか!(?)

〉〉〉 読んでいくと、いろいろとおもしろいですねー。
〉〉〉 見えるもの、見えないものに、感謝の気持ちを持って、明るく前向きに生きる、
〉〉〉 ってことなんですかねー、要するに。

〉〉おお、すばらしー。
〉〉この方面もいろいろ興味あり、です。 

〉 今まで読んだ中で1冊だけ挙げるとすれば、
〉 江原啓之著「人はなぜ生まれ いかに生きるのか」(ハート出版)ですかね。

いつも、いろいろ教えてもらって、ありがとうございます!
(読みたい本が増えるなー)

〉〉〉 ではでは、Happy Reading!!

〉〉中国古典関係に返信ありがとうございました。
〉〉いろいろインスパイアされてはいるんですが、返信しそびれてます・・・

〉 いいのいいの。

癒されるっす。

〉〉では、Happy Reading!

〉 たださんも!

たかぽんさんも!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.