Re: 200万語通過おめでとうございます♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(03:30)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6800. Re: 200万語通過おめでとうございます♪

お名前: Tabby
投稿日: 2005/10/22(23:13)

------------------------------

ma!さん こんにちは。Tabbyといいます。
200万通過おめでとうございます♪

〉しばらく振りの投稿です。
〉大体100万語を3ヶ月くらいの割合で読んでます。

早いですね♪
面白い本に沢山出会っているんですね。

〉レベル的にも、読書スピード、読みたい本と読める本の差このことなど、
〉とまと☆ままさんと全くおなじです!
〉私の言いたい事を代弁してくださってる!
〉GRは推薦セット5を殆ど寝かせてます。
〉どうも理解しにくく、登場人物も多すぎて・・・
〉ちなみに通過本はJacqueline WilsonのThe Lottie Projectです。
〉Jacquelineさんの8冊シリーズを購入したのですが、
〉初めて読んだ時は難しくて、寝かせていました。
〉レベル3の児童書judy moodyと、Anastasiaシリーズを読み、
〉推薦セット5の読めそうな本を数冊読んでから挑戦したら
〉どうにか読めました。
〉かなりの飛ばし読みですが、大体内容は理解できているようです。

私もJacquelineさんの8冊シリーズを購入しました(^^)
200万語を超えてからJacquelineさんを読み始めました。
Jacqueline Wilson 傑作選 1も欲しいのに品切れで残念、と
思っていて今チェックしてみたら
Jacqueline Wilson 傑作選 2 も品切れ!!!
購入できてラッキーでした〜。
人気ですね!

The Lottie Project 面白いですよね。
主人公が生き生きしているのが引き込まれますよね。

〉200万語通過してもこれができるようになったと言うことが余りないのですが、
〉まだ私のタンクが貯まっていないだけだと思うようにして・・・

〉magrinaさん同様、私も年長さんの子供がいますが(小学生の子もいます)
〉どうにか週に一度だけ英会話教室に通っています。
〉日記を英語で書いて、毎週チェックしてもらっていますが、
〉多分ここで多読の効果が出てるんではないかと・・・
〉以前は挫折したはずの日記が、毎日書けている!
〉しかも短くてもノート半分近くは。
〉勿論辞書片手にですけど・・・
〉先生いわく、大きな間違いはなく、よく書けているという事です。
〉内容は日々の子供のことや、旦那や、些細な事ばかりですが、
〉何年も続けばきっと大きな成果となって帰ってくるでしょう
〉最近は、買い物リストも英語で書いています。
〉でも、買うものが殆ど同じなのでこちらは余り期待できませんが。
〉来年からは心機一転、新しいスケジュール帳で英語でチャレンジ!しようと思っています。文というより、「english lesson」とか「PTA meeting」とか
〉簡単なところからですが・・・これも続くかはかなり疑問。
〉でも、かっこいい気がしませんか!

毎日日記を書いているってすごいですね!
それもノートに半分も!
私もトライしたことがあるのですが、現在挫折中です(^_^;)
書いた日記をチェックしてくれる英会話学校って
いいですね。励みになりますね。


〉話はずれましたが、今読んでるシリーズを終えたら、
〉Grandma's Attic Theおばあちゃんの屋根裏部屋。
〉とか子供の日常を描いたようなほのぼのシリーズをドンドン読みたいです。
〉レベルも3か4くらい、量をこなしてみようかな。って思っています。
〉最終的にはハリーポッターは勿論、アルジャーノンに花束を、を読みたいんです。
〉他にも読みたい本がめじろ押し!
〉きりがないのでこの辺で終わりにしたいと思いますが、
〉とにかく、早く英語を使いこなせるようになりたい!です!
〉長々とすみませんでした!

アルジャーノンに花束を、の英語版も面白いってことですよね。
読みたい本がいっぱいあってどんどん読みたいって気持ちが一番
ですよね。
The cobble street cousins シリーズ 読みました?
かわいくってイラストが素敵でほんとこんな家に住みたいです。
お勧めです♪


ではでは、Happy reading!!

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.