酒井先生、ありがとうございます☆

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(20:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6751. 酒井先生、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2005/10/18(00:20)

------------------------------

酒井先生、ごきげんよう。HANAEです。

〉HANAEさん、ごきげんよろしゅう!
〉3周年、おめでとー! それに、あらたな広がり!!
ありがとーございます!!!

〉えー! HANAEさんにして!! 
〉という気がしますね、いまとなってみると・・・
そうですか?私、日本語の本は結構読んでいましたが本当に英語の本なんてたまに読む程度でしたから多読を毎日するなんて思っていなくて当然ですよ〜

〉〉やっと向上というほどのものはないのですが、変化が感じられるようになりました。

〉おー! やぁーーーーっと?

〉〉それはわからなくても前ほど気にならなくなったことです。まぁ、実際には気にはなるのですが、「またいつか読もう」と軽く思えるようになりました。前はとりあえず「う〜ん、理解度50%か〜?」みたいにちょっとへこんでいました。
〉〉まぁ、全くへこまないというのも嘘になりますが。

〉〉やっと免疫力がついたってことでしょうか(苦笑)

〉どんな変化かと思えば、もー・・・!
えぇ、だめですか〜?(^-^)?
前にも言ったように、たぶん、私が他の方々のような驚くべき変化を感じるのは3000万語くらいになったらだと思っていますからこの程度でも良しと思っているのですが。先生にはものたりないっすかね。。。?

〉〉でもやっと3年にして良いことが。

〉〉それはやっと多読の輪を広げることができたことです。
〉〉お昼を一緒に食べている職場の人6人ほどで9月はじめ頃から多読をはじめています。
〉〉ORTの0からスタートしています。他にもたまにやさしめのものをいれていますが。
〉〉三原則をおしえて「無理じゃないからつまらなかったり読みたくないときは読まなくていいから。」と言ってテーブルに適当に本を置いておきます。
〉〉結構みなさん、ほぼ毎日読んでいます。この絵がどうだ、とかDad変だよねーなんて軽口ききながらの読書です。
〉〉でももう100冊以上、7800語ほどになりました。
〉〉まだ続きそうです。

〉これ、すごいね! いい風景だろうなぁ!!
うふ、結構良い風景ですよ(^-^)v

〉英語の本を読んで楽しいと言ってくれると、ひじょーにうれしいですね!
〉それに、3万語読んでいる人は始めたばかりの人にアドバイスできるし、
〉5万語読んでいれば3万語の人に、20万語の人は10万語の人に
〉なにかしら言ってあげられるところがいいですね。
そうですね。私なんてアドバイスなんてとても言えない程度ですが、でもなんか、ひじょーにうれしいです。
私でさえこんなに嬉しいんだから、先生はそーとー嬉しいんだろうーなー。

〉〉当分このスタンスで多読していこうと思います。
〉〉お昼はORT中心、そのほかの時間はやはりMr.Putter & Tabbyのシリーズ、Henry and Mudgeなどの易しいレベルのものが多く、たまにまとまった語数の児童書、or PB。

〉いいですねえ! だれにでもなにかしらアドバイスできるように
〉なりますね。社内の人にも、ブッククラブの人にも、掲示板の人にも!
そうなりたいですね!

〉〉心残りはシャドウイングがすぐぎぶあっぷなことです。自分の下手な英語聞くのが耐えられなくなっちゃうんですよねぇ。。。(^^;;;

〉シャドーイングはおもしろい素材を見つけることが第一のようですね。
〉(トオルさんの例から学んだ)
先生がいけないんですよー。私がToadを楽しんでずーとシャドウイングしていたら「なれちゃだめ」って取り上げたんですから。そこからリズムがくるったんですよ(苦笑)。

〉HANAEさんも、もっともっとオタク化なさいますよう・・・
先生を目指して!ね。

先生も一緒にHappy多読オタク!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.