Re: ありあけファンさん、ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(21:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6520. Re: ありあけファンさん、ありがとうございます。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/9/19(23:08)

------------------------------

ありあけファンさん、ありがとうございます。ヨシオです。

〉ヨシオさん こんにちは
〉ありあけファン@219万語(多読)/3万7000語(多聴)です

多聴で3万7000語がすごいです。

〉〉みなさん、こんにちは、ヨシオです。9月15日に750万語を通過したので、報告し
〉〉ます。また、8月24日で3周年となりました。よく続いてるものだと思います。

〉750万語通過と3周年 ダブルでおめでとうございます!!
〉3年間続けるというのは,しんどい方法ではまず無理ですよね.
〉その点,SSS方式の多読は楽しいし,自然に続く!
〉本当にすばらしいことだと思います.

ありがとうございます。勉強と思わなくても続けられます。←もう勉強とは思ってないって?

〉〉○聴くこと
〉〉Listeningはなかなか効果がなかったのですが、最近ちょっと嬉しいことがありました。
〉〉 Little Houseはかなり速く感じるので、何を言っている
〉〉のか分からないところが多かったです。でも、最近、ぼんやりと(いえ、音に集中して、
〉)聞いていると、お話が分かるところが多くなったのに気が付きました。
〉〉嬉しいできごとです。
〉Little House のリスニングでお話がわかるって,本当にすばらしいことだと思います.
〉かつてキリン読みで感動のうちに読み終えてしまった Little House シリーズを,今度は音声で感動のうちに楽しめる日を,私も楽しみにしています.
〉(今の私では,キリンを10頭ぐらい連れてこないと無理かも?)

まだ感動って言うわけにも行きませんが、少し分かってきたかな、という程度です。最初は、???でしたから。本も着たので、LRをしようかと思います。

〉〉○多読を勧めた
〉身近にタドキストの仲間が増えると,共通の話題で盛り上がり,楽しさ倍増ですね!
〉昔は友人に多読を薦めてもなかなか信じてもらえなかったのに,最近は
〉容易に受け入れられるような気がします.
〉やっと,世間に認知されてきた,という実感がありますね.

色々な書店でも「多読」という言葉が並んでいますからね。3年前は考えられなかったです。

〉〉○Grammar in Use Intermediate継続中
〉私もそろそろ,文法を整理しようかと考えています.
〉実は,多読前にはガンガン文法を勉強したり,音読を行った時期があった
〉のです.
〉でも,今なら,多読前には思いも付かなかった感覚で取り組めるような
〉気がしているこのごろです.

ガンガン勉強したことがなかったの、いまさらながらですが、結構新鮮な感じです。

〉〉また、児童書を読んでいると、過去完了形が沢山でてきます。学校では、過去完了って
〉〉時制では後のほうに出てきて、なんでこんなんがあるんだろう?って思っていたもので
〉〉す(汗)。
〉そうなんですか!
〉私もなんか,難しく考えすぎていたのかもしれません.
〉Grammar in Use を近々読んでみます!

気楽にどうぞ。

〉〉<Children's Books>
〉〉○In Aunt Lucy's Kitchen / Cynthia Rylant / L2
〉〉○Good News / Cynthia Rylant / L2
〉〉○Summer Party / Cynthia Rylant / L2
〉私も大好きなシリーズです.
〉でも,まだ第3巻までしか完読していません(第4巻は中断中).
〉残りも,ぜひ読みたいです.

私もコンプリしてみたくなりました。

〉〉○Pobby and Dingan / Ben Rice / L5
〉〉不思議な作品です。ぜひ、どうぞ。
〉ありがとうございます.
〉読んでみたくなりました.

ちょっと不思議です。

〉〉○Kira-kira / Cynthia Kadohata / L5
〉〉○Wolf Brother / Michelle Paver / L6
〉ちょっと日常とは違った世界を読書で疑似体験できるのっていいですね.
〉これも読んでみたいです!

いいですよ。どうぞ!

〉〉○Farmer Boy / Laura Ingalls Wilder / L5
〉あっ,これも私の中断中の本!

お〜、ぜひどうぞ。ただ、大きな事件があるわけではないのですが、昔の米国の農家の日常がわかりますね。

〉〉○Marianne Dreams / Catherline Storr / L6
〉〉○From the Mixed-up Files of Mrs. Basil E. Frankweiler / ELaine L. Konigsburg / L6
〉〉○Five Children and It / Edith Nesbit / L7
〉おもしろそうな作品をたくさん教えてくださってありがとうございます.
〉どれも,いつか読んでみたくなってきました!!

お役に立てれば嬉しいです♪

〉〉皆さんも、Happy Reading!
〉ヨシオさんも楽しく多読を続けてください.
〉HAPPY READING!!

ありあけファンさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.