酒井先生、ごめんなさい!!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(17:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6232. 酒井先生、ごめんなさい!!

お名前: magrina
投稿日: 2005/8/1(23:49)

------------------------------

酒井先生、早速のお返事恐縮しております。しかも、自分の報告に重大なミスを発見(!)し、冷や汗を流しつつ・・。

〉〉100万語通過の報告直後に読み始めたシェルダンの「THE SKY IS FALLING」を完読できたんです。わからない単語だらけなのにすっ飛ばして読めて、なおかつ次々とページをめくりたくなるとは、本当にSSS方式多読の「不思議」を感じました。PBを(たとえ理解度は低いにせよ)読み通せたので大満足です。

〉またまたこの部分、お借りするかもしれません!

〉というのは、「快読100万語!」を書いたころはまだ電気通信大学の
〉成功例しかなくて、100万語でシドニー・シェルダンが読めると
〉思っていたのですね。その後、社会人ではもっとたくさん読む必要が
〉あるとわかってきました。magrinaさんの例はいわば先祖返り(?)の
〉例になるわけです。

ごめんなさい、先生。「200万語」と「100万語」を書き間違えておりました。シェルダン完読は、206万8千語通過後のことです。先生の研究材料に間違いがあっては大変ですので、おわびして訂正いたします。ですので、「先祖返り」はしておりませんので(残念ながら)。本当にややこしいことを書いて先生にご迷惑をおかけしました。

まったく、話は変わりますが・・・

〉図書館相手は手強いですよ!
〉でも、きのう蒲郡市図書館でGRや絵本を読んでいる人たちを見てきました。
〉すばらしいです! 楽しみ!! どこでもあんな風にうまく行くとは
〉思えませんが、一応、攻勢をかけてみてください!
〉(だめでもともと精神で!)

蒲郡はすごいですねえ。この状態を作り出されたタドキストの方々に敬服いたします。私は「あかんたれ」な多読伝道師ですので、到底及びませんが、それでもコツコツ洋書の購入をリクエストしていこうと思います。リクエストの結果、県内(あ、大仏様のいる県です。やたらと寺のある・・・)にも少しは洋書をおいている図書館があることがわかってきましたし。自分のリクエストで購入してもらった本(Jacqueline Wilsonです)が、貸し出し中になっていると「しめしめ!」とほくそえむ多読伝道師なのです。

ちなみに、お隣りの三重県立図書館は児童書のコーナーに英語とスペイン語の本がかなりたくさんあります。レベル1から2ぐらいのものが多いので楽しめると思います。ご参考までに。

それでは、先生、こんなとんまな私ですが見放さないでくださいね!本当に失礼いたしました!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.