Re: いちばん遠い7周目

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(01:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6195. Re: いちばん遠い7周目

お名前: ジアス http://ch.kitaguni.tv/u/10275/
投稿日: 2005/7/22(23:03)

------------------------------

 しおさん、こんばんは。またまたジアスです。

〉わ〜、ジアスさん、ごめんなさい! 
〉あせってとんでもない間違いを!!(汗)

 なんもなんも(笑)。

〉報告では、ジェームス・ディーンの映画をまとめて3本もみたと
〉書いておられましたね。有名なのに見たことないものばかりです。
〉ジアスさんのみた映画のリストを読むと
〉「これ題名だけは知ってる、どんな映画なんだろう」と
〉心惹かれるものがたくさんあります。

 私もちょっと前までそんなもんだったのですよ(^^)
 ジェームス・ディーンだって今回はじめて3作観たわけですし、今でも
有名な作品なのに内容を知らないので、「一度観てみよう」という動機で
借りている作品がいっぱいあります。

〉はい♪
〉ジアスさんが、ブログと多読通信で書いておられたMomoは
〉私が高校生のとき夏休みの課題図書だったんです。
〉時間泥棒、時間銀行のくだりは強烈に印象に残っています。
〉私も、雑事を最短化しようとしていますが、
〉その時間はどこへいったのか・・。

 本当にそうなんですよね。時間を長く感じるか短く感じるかは、実はその
人の心の持ちようによって全然違うし、心に余裕を持てるようになるためには、
細かい時間を節約しようとあくせくするより、心の持ち方を変えることの方が
大事だ、とエンデは説いているような気がします。

〉ジアスさんのブログを読んで、
〉心をこめて一歩一歩掃除していくあのおじいさんみたいに
〉(記憶があいまいですが、こんな場面があった気が)
〉いまを丁寧に過ごしていきたいな、って思いました。

 これは掃除夫のベッポの話ですね。私も彼の印象が強烈に残っていました。
 日本語でも英語でもいいので、ぜひもう一度モモを読み返してみてください。きっと新たな発見があると思いますよ(^^)/

 ではね〜!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.