Re: いちばん遠い7周目

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(01:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6191. Re: いちばん遠い7周目

お名前: ジアス http://ch.kitaguni.tv/u/10275/
投稿日: 2005/7/21(23:55)

------------------------------

 マリコさん、こんばんは。ジアスです。

 クリニックの開業おめでとうございます。
 Webサイトも拝見しました。私も、身体を部位の症状だけでみるのは変じゃ
ないか?(←そう思うのが心理学系卒の理屈っぽさだと思ってください(笑))
と以前から思っていたので、こんなクリニックが近くにあったらな〜と思い
ます。私の嫁さんも実は医療の現場で仕事をしているので、この世界の話は
いろいろ耳にしています。大変だと思いますが、これからマリコさんを信頼
される患者さんがきっと少しづつ増えていくだろうと私は思います。ぜひ、
ひとりひとりのタドキストの方に親切に聞いてくださったマリコさんと同様
に、患者さんの声を親切に聞いてくれるマリコ先生でいてくださいね。

〉目標は密かに胸の中にあって、毎日毎日軌道修正をして、現実的な実現可能な線におちつくのだろうと思っています。

 仕事ではしょっちゅうそういう経験してますから、免疫はできてます(笑)。
関西を遠く離れた今も、私は「ぼちぼち」という関西弁が好きで、今でも
よく使います。関西弁の「ぼちぼち」には、「おれは他のペースに巻き込ま
れずにおれのマイペースでやるで!」というニュアンスが強く込められて
いると私は解釈しています。みんな、多読に割ける時間は違うし、他人の
報告をそのまま鵜呑みにすることはないと思うんです。

〉日曜の夕のひとこま、いいですね〜
〉なんかアメリカの家庭の様子みたい。

 私の理想はほんとにアメリカの映画に出てくる、広い芝生のある庭の家
だったのです。諸々の事情があって低い塀を建てましたが、それさえなけ
れば本当に、アメリカ西海岸の映画にでてくるような家だと、私は自負
しています(^^)。

 ではでは、マリコさんのクリニックが軌道に載ることを、遠い北の空から
応援しています!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.