Re: 読め!泥棒!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(19:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6110. Re: 読め!泥棒!

お名前: 秋男
投稿日: 2005/7/7(01:05)

------------------------------

 ・「窃盗禁止」と書いてあるではないか! 
  (でも刑法には、盗んではいけないとは書いてないんだよね。盗んだらこれこれの罰だよ、としか。陰険かも・・・)
 ・多読して、正しい倫理観を育てなさい!
  (でも読書と倫理観は関係ないかも・・・)
 
 
〉「よめどろぼう」って愉快な言葉だなーと思っていましたが、
〉よく考えたら、すごい言葉ですね。
 
 
 そうですねー。
 「掠奪された七人の花嫁」という映画がありますが、どんなのか知らなくて、
 すごいえげつない映画を想像してたら、とても明るいミュージカルでした・・・。
 
 結婚式で花嫁を奪うというパターンは、サイレント時代からのアメリカ映画の定番だったそうです。
 私が知ってるのは、「或る夜の出来事」と「卒業」と「たかの友梨ビューティクリニック」
 
 
〉あ、秋男さん、こんばんは! Julie です。
 
 
 あ、Julieさん、こんばんは! 秋男です。
 プロジェクト・グーテンベルグ、ありがとうねー。
 それがあったかー!(Of course!)と思ったよ。
 
 
 以下、自分がネタふりしたくせにバーッと飛ばして・・・
 
 
〉秋男さん、映画「デリカテッセン」どうでしょう。

〉近未来の地球で、核戦争かなにか起こった後の食糧難の世界。
〉そのデリカテッセン(肉屋?)では、ときどき肉を売るのです。
〉そのお店は下宿屋もやっているのですが、新しい下宿人は
〉なぜか行方不明になり、そうすると翌日お肉が入荷するのです。
〉そして、そこに新しい男が下宿することになり…
〉というところからドラマが始まります。
〉どこか昔懐かしい香りのする話です。
 
 
 うーん。おもしろそうですねー。
 赤いバックに、ぶたが皿に乗ってるというポスターだったかな。
 
 
〉映画「アメリ」の監督の作品。
〉(あ、フランス語じゃん・・・)
 
 
 おー! 「アメリ」好きです。
 実はフランス語もやってみたいという思いがちょろっとだけあって、
 「アメリ」を聴き倒そうかと思ってたぐらい。
 アメリの陰湿な制裁と、旅するおじさん人形が好き(笑)。
 
 
〉〉 とか言ってて、今日は「生きがいの催眠療法」(飯田史彦・奥山輝実)を読みました・・・。
〉〉 これまた凄い本だった。考えさせられる。
〉〉 続いて芹沢光治良の「神の微笑」(新潮文庫)を読み始めました。う〜ん、
〉〉 スピリチュアルな世界って、奥が深くて、しかも広いぞ〜・・・。
〉〉 ほどほどにしておいたほうがいいかも・・・(笑)。

〉これは、知りませんでした。読まなきゃ!
 
 
 あー、「神の微笑」、読むの止まっています・・・。
 
 
〉なんだか紹介合戦のようになってしまいましたが(笑)
〉本当にありがとうね!
 
 
 紹介し合いは泥試合(笑)。 おもしろいよねー。
 またやりましょう。
 こちらこそありがとうね! ではでは!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.