Re: このごろう

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(20:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6098. Re: このごろう

お名前: まこと
投稿日: 2005/7/6(10:35)

------------------------------

秋男さん、初めまして。まことといいます。

私が多読を始めて2年半以上経ち、掲示板で秋男さんの投稿は
よく読んでいて、いつかお返事してみたいなあと思っていましたら、
ついにその時がやってきました。

でも、いやいや、全く多読の話ではないのです。

〉   1.「生きがいの創造」(PHP文庫)
〉   2.「生きがいの創造II」(PHP研究所。ハードカバー。)
〉   3.「生きがいの創造 新版」(PHP研究所。ハードカバー。)

1と2、そしてワイス氏の「魂の療法」があったので、
図書館で昨日借りてきました。

1ヶ月くらい前に「The Great Blue Yonder」を読み、
その後、ふとしたきっかけで「いま、会いにゆきます」を知人が貸してくれたので読み、
TVでやっていたのをみて、掲示板で秋男さんの投稿を読み・・・・。
なんだか「あの世」つながりで、「生きがい」シリーズをものすごく読みたくなったのです。
単なる偶然じゃないのかな・・・。

こういう話、興味があります。
一時期、はやっていたのですね。
世の中にうといので、全然知りませんでした。
んー、考えさせられます。
今小2の子供はあざをもって生まれてきたので、ちょっとショックも受けました。

でも紹介していただいて、よかったです♪
紹介されていたワイス氏の本も、読んでみようと思っています。
(日本語で・・・)
秋男さん、また教えてくださいね。
mimiさんに紹介されていた本も、読んでみたいなあと思っています。

すみません。全く多読とは別の話でのレスでした。
これからも、よろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.