あせっちゃだめ、あせっちゃだめ!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/9/29(09:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6084. あせっちゃだめ、あせっちゃだめ!

お名前: 寝太郎
投稿日: 2005/7/5(09:55)

------------------------------

おはようございます。秋男さん。皆さん。

〉 体が大きくなると、体積の増加のわりには表面積が増加しないので、
〉 (体積は3乗だけど表面積は2乗だから?)熱がこもって暑いんだ
〉 (だから放熱のために象は耳が大きい。マンモスは耳が小さい。)と、
〉 「Why Elephants Have Big Ears」の第1章に書いてありました。
〉 (第2章以降は1年以上ほったらかし・・・)

というと、耳の小さいインド象、耳の大きいアフリカ象という分類ができると思うのだけど(いや、実際比較したことはないのですが・・・。)
インドのほうが、アフリカよりすごしやすいということになるのかなぁ。
などと、考えてしまいました。
 
〉〉すごいですね、それもみんなクラシカル。
〉〉おいらは、古い映画はどうも苦手で・・・。
〉〉吹き替えしてあるといいんですが、オタクなもんで、
〉〉有名な声優さんが吹き返してあるといいのですが、
〉〉旧い映画のDVDは、字幕のみだからねぇ。
 
〉 苦手なものは、見ないでいいと思いますよ。(笑)
〉 でも食わず嫌いってこともあるからなぁ・・・なんて思わず、好きなものだけ
〉 食べてたらいいと思います。
〉 またクラシカルなものを見たくなるときが来るかもしれんし、そのときはそのときで。

そうですね、おいらも一時期は、西部劇や戦争ものの古い映画を、
好んで見ていたことがありました。
たとえば、「アラビアのロレンス」とか、「荒野の七人」とかをね。

しかしながら、最近はちょっと古い映画、80年代とか70年代のものが、
非常に安い値段で手に入るので、そっちをつい買ってしまいます。
ほほほ、映画会社の作戦に乗せられているみたいだね。 

 
〉 ほんと、4月に「麗しのサブリナ」を見たときは、日本語字幕を出したら
〉 気持ち悪くてイヤだったんですが、この土曜日に「レベッカ」を日本語字幕出して見たら、
〉 なんともなかったです。
〉 何が起きたんだろ。わからん。

ほうほう、そうですか。字幕の作り手が上手か下手かってことも、
あるかもしれませんね。

〉 ひとつには、「日本語字幕を出しながら英語を聴いてたら、英語が身につかないよ!」
〉 という拘泥が、ちょっと溶けたのかもしれません。
〉 あ、そうそう。そうかもしれません。

そういう拘泥は、おいらもあります。けどやっぱり日本語字幕を使うんだな。
新しく買ったDVDを見るときは最初は楽しむために日本語。
で、ストーリーがわかったら、二回目からは英語で。
だから、二回目からは少しお勉強モードになってしまいます。
でも、面白くない映画は、一回だけ見て中古屋に売ってしまう(笑)

〉 なんか、「日本語字幕を出さないで、何回も何回も繰り返し聴いて、何て言ってるか
〉 わかろう主義者」(?)だったのですが、今年に入ってから、それを映画で
〉 けっこう徹底してやってたら、だんだんと気持ちがクサクサしてきてしまって・・・。
〉 なんか、その映画を見たくて見てるというより、修行のために見てる感じが強くなってきて、
〉 だんだんその映画がいまいましいほどになってきてしまって。
〉 やっぱり、見たい映画を、見たい気分のときに見るのが自然だよなあと思うようになりました。
〉 つらい修行の末に(笑)。

そうそう、修行になってしまうのですよね。
聞き取るんだって考えてしまい、おいらの場合、わざわざコードレスのヘッドフォンまで買って、一生懸命になったりしてね。

でそこでふと気づくのですよ、「俺って、ヘッドフォンがなくては、英語が聞き取れなくなるのではないか」ってね(笑)
生の英語は聞き取れなくなるのでわって。
で、しばらくはヘッドフォンなしで映画を見るようになるのだが、
また、ヘッドフォンに回帰したりしてるのです(笑)

〉 そして、まあ日本語字幕も、出したければ出したらいいかーと思えるようになりました。
〉 わざわざ自分を苦しめることはない。楽しい方法をとればいい、ということで。
〉 まあ、ほんとは日本語を介さずにやるほうが、効果的な学習法としてはいいのかもしれませんが、
〉 う〜ん、むずかしいところで、私もまだなんとも言えないんですが、とりあえず、
〉 ラクなほう、ラクなほうと考えて、やってしまっています。
〉 (ワイス博士の本も、日本語訳を先に読むなんて、前だったら自分で許せなかったけれど、
〉 今回は何の抵抗もなくやってしまいました。軟弱になったものだなぁ・・・。)
〉 というわけで、そういったことが、日本語字幕を出しても気持ち悪くならなかった理由の
〉 ひとつだと思うのですが、あるいは、やっぱり、脳の中の何かがどうにかしたのかもしれません。
〉 そこんとこはよくわかりません。

なるなる。結局、楽なほうに進んでいくのですが、
お勉強モードに入っていって、自分をいじめてるときがあります。
ああ!英語的マゾ!

〉 最近聞いた話では、英語のニュースで、英語音声と日本語音声を同時に出して聴いてるよ
〉 という方がいて、ビックリしました。それはちょっとまだ自分にはでけへんわーと思って。
〉 (でも、意外とできるかもしれません。まだやってみてない。)
〉 いろいろですねー、ほんま。
 
はやりの、右脳がどうのこうの考えからいくと、
左耳で英語を聞いて、右耳で日本語を聞くとか・・・。
それか、逆なのかな。
そこらへんは「実験、実験、人体実験!」してみないとわかりませんね。

最近本屋さんで、英単語を覚えるほんので、CDが右左のトラックが日本語、
英語となってるのがあります。
だから、日本語と英語を同時に聞くのってあながち無駄な行為ではないのかもしれません。
 
〉 わからん音は飛ばす、と。(飛ばすというより、ほっておくという感じですが。)
〉 うまく言えんのですが、「音」→「字」→「意味」じゃなくて、「音」→「意味」
〉 な感じになりたいんです。

英語が、スムーズに脳へ飛び込んでくる感じですか?
理想ですね。いつかそうなれたらいいなぁ。

〉 ただ、歌の場合は、歌詞を出して歌います。それはぜんぜん抵抗無い。
〉 むしろ、歌詞出して一緒に歌いたいので、そうします。

おいらは、歌は完全にシャドーイング状態。
そのほうが、気持ちいい!
でも、他人が聞いたら面白がられるだろうな・・・。
変な歌って。 
 
〉 でもまあ私も、これからどうなるかわからんし・・・。
〉 楽しいと思う方でやったらいいんじゃないでしょうかぁ。
 
やっぱり、楽しむことに行き着きますね。
 
〉 英語そのものにしても、他に日本語の本を読みたかったり、遊びたかったりもするので、
〉 まったく英語をやらない日もあります。
〉 気が向いたときに、気が向いたことをやるということでいいんじゃないでしょうか。
〉 英語に関して言えば、英語で書かれた本を読む、英語の音のものを楽しむ、
〉 というふうに、ちょっとずつでも、英語そのものに触れられていれば、
〉 いいと思います。

はい、そのとおりだと最近思えるようになって来ました。

多読の大停滞を抜けられそうな今、秋男さんにそういってもらえると、
この上ない励みになります。

〉 こんなので英語が身についてるんだろか・・・と思うこともあるけど、
〉 そんなときは、はじめのことを思い出します。
〉 はじめはあれも聞こえなかったけど、いまは難なく聞こえる。
〉 はじめは英語の本を読むことなんて考えられなかったなぁ。
〉 はじめの「できなさ」を思えば、たった数年ですごい進歩だなあ、と思います。
〉 大丈夫、大丈夫。好きなことだけやっていこう。

そうだね。おいらも多読とか始めて、まだ二年。
けど、結構進歩してるとおもう。

楽しみながら、やってきたから今日まで続いた。
楽しみながら、これからも続いてゆくんだろうな。
 
〉 最後は自分に言い聞かせてるような・・・

ふふふ、すばらしいレスをありがとうございました。

〉 ではまた!

ではでは!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.