[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/5/16(13:26)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 寝太郎
投稿日: 2005/7/3(01:55)
------------------------------
〉 こんにちは。秋男です。
こんにちは、寝太郎です。蒲郡であったばっかりでしたっけ。
〉 いやはや、暑いですね。
そうですね。
最近、急激に太った寝太郎には辛いです。汗がたくさん出て。
===途中ばっさり===
〉◆聴くほう
〉 先月は映画を見まくるって感じでよく見ていましたが、今月はそれほどでもありません。
〉 ふり返ってみると、ヒッチコックをよく見ていました。今までに、
〉 「バルカン超特急」
〉 「サボタージュ」
〉 「疑惑の影」
〉 「ロープ」
〉 「ダイヤルMを廻せ!」
〉 「裏窓」
〉 「ハリーの災難」
〉 「知りすぎていた男」
〉 「めまい」
〉 「北北西に進路を取れ」
〉 「サイコ」
〉 「フレンジー」
〉 を見ました。
すごいですね、それもみんなクラシカル。
おいらは、古い映画はどうも苦手で・・・。
吹き替えしてあるといいんですが、オタクなもんで、
有名な声優さんが吹き返してあるといいのですが、
旧い映画のDVDは、字幕のみだからねぇ。
〉 最近見た「ハリーの災難」が面白くて、ヒッチコックの中では一番好きかもと
〉 思いました。丘の上で男の人が死んでて、その死体の始末におおわらわ。
〉 ブラック・コメディーですが、なんだかロマンチックだったり。
そんなプロットで星新一先生も作品書いていたっけ。(全然違う?)
〉 そういえばこのごろ、音をイヤホンで聴いて日本語字幕を出して見るということが
〉 できるようになってきました。ちょっと前までは、気持ち悪くてイヤだったのですが。
〉 なんでですやろ。
おいらも、字幕日本語、イヤフォン英語をたまにやっておりますが、
やはり、ストレスがたまり苦しいです。
〉 みなさんも、直感にしたがって(?)、元気にお過ごしください。
だから、日本語で何回も見た洋画を英語で見ています。
字幕は出さないでね。
でもどうなんだろう?字幕を英語で出したほうがいいのだろうか?
秋男さんはどう?
▲返答元
▼返答