[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/4/26(08:46)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
6033. Re: 久々に「停滞」を経験して...停滞三原則?<-えっ、停滞?
お名前: モーリン
投稿日: 2005/7/2(02:27)
------------------------------
ありあけファンさん、こんにちは。
〉今日,停滞を脱出したようです.
停滞脱出おめでとうございます。
〉5月半ばよりやや停滞状態で,特に6月18日からは語数的にはほぼ完全に停止していました.
〉今回は,1ヶ月以上の規模なので,久々の(たぶん1年ぶりの)中規模の停滞です.
〉停滞脱出のきっかけとなった作品は,ORT1の『At School』でした.
〉何気なく手にとって,ペラペラとめくったのが引き金になりました.
〉見る(読む)だけでは物足りなく,CDをかけてシャドウイング!
〉そのまま,次々とORT1全部とORT1+,ORT2,...,と
〉シャドウイングを混ぜながら,気が付いたらORTを何十冊も読んでしまっていました.
これって停滞なんですか。ちゃんと、ORTよんでシャドウイングまで
やってるじゃないですか。でも、ありあけファンの中では停滞なんですね。
〉3.停滞によって新しい世界が広がることもある
〉このうち,3番目の件ですが,
〉久々に行ったシャドウイングがなんと新鮮なこと,新鮮なこと!
〉そして,以前は unlearn がうまくいかなくて,どうしても自然に発音できなかったところがどれもこれも,
〉難なく流すことができ,よりストーリーの中に入っていきやすかったです.
〉これは大きな驚きでした。
ヒアリングなどもそうですが、時間を空けてひさびさにやってみると以前と
ずいぶん感覚がちがうことに驚くことがありますよね。
〉これを機に,また多読の楽しみがひとつ,増えました.
そして、これがまた楽しみになるのですね。
〉HAPPY READING!!
Happy Reading!
▲返答元
▼返答