Re: このごろう

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(01:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6030. Re: このごろう

お名前: 秋男
投稿日: 2005/7/2(01:14)

------------------------------

 MOMA親爺さん、こんばんは!
 
 
〉〉 こんにちは。秋男です。
〉〉 いやはや、暑いですね。

〉  いや、あついです!
 
 
 そちらもあついですか!
 こちらは、ようやく雨が降って、ちょっと涼しくなりました。
 (イギリス人は天気の話をよくするそうなので、気分だけ・・・)
 
 
〉〉◆最近読んだ本・読んでる本
〉〉 
〉〉 ●「KWAIDAN」 Lafcadio Hearn レベル6ぐらい 35,000語ぐらい
〉〉  「耳なし芳一」、「雪女」など。
〉〉  不思議で怖くて美しい。いい感じ。

〉  これレベル6もあるの!でも興味あるな・・・暑いしね〜。
 
 
 う〜ん。よく読んでみると、レベル5か・・・。
 自分のYL感覚にまったく自信がありません。それに暑いですしね〜。(なんの関係が・・・)
 
 
〉 ●「UNBUILDING」 David Macaulay レベル6ぐらい 8,000語ぐらい
〉〉  マコーレイ恒例の、「詳細イラスト、建築関係シリーズ」です。
〉〉  エンパイアステートビルを解体するとしたら、どんなふうにするか。
〉〉  手順がしっかり説明されてるので、明日からでも作業に取り掛かれそうです。
〉〉  キングコングの手が描き込まれたりしてて茶目っ気たっぷり。

〉〉  マコーレイのこのシリーズは今までに、

〉〉   「CATHEDRAL」(大聖堂の作り方。)
〉〉   「PYRAMID」(ピラミッドの作り方。情報がちょっと古いので、吉村作治先生
〉〉          なんかは異論があるかも。)
〉〉   「CASTLE」(お城と街の作り方。)
〉〉   「CITY」(古代ローマの街の作り方。そうやって水を引いてきたのかぁ。)

〉〉  を読みました。
〉〉  最初に読んだCATHEDRALも好きだけど、CITYが良かったかなー。
〉〉 

〉  これこれ、最近「PYRAMID」読みましたよ。面白かった。
〉  それと「CASTLE」(お城と街の作り方。)が控えています。
〉  明日のオフ会の話題に、今晩読もうかな。
 
 
 PYRAMID。なんといっても、石の積み上げ方の解説と絵がすごいですよね。
 すごく納得できる。
 CASTLEもいいですねー。城の作り方もさることながら、私は、城の攻め方と
 守り方のところが面白いなーと思いました。
 私はとても城好きで、Magic Tree House のリサーチガイドの中でも、
 お城のが一番好きなんです。たぶん前世は、お城を守る兵隊だったと思う(笑)。
 つい先日、城壁の外から石をバンバン投げ込まれて逃げまどって自分だけ
 コソコソ逃げる兵隊になった夢を見ましたから(笑)。空が曇ってて白いときは、
 見えにくい(→避けにくい→当たりやすい)白い石を使うんだなーと、夢の中で
 感心してました。
 あ、そうそう、城といえば、酒見賢一の「墨攻(ぼっこう)」(新潮文庫)が
 むちゃ面白かったです。漫画にもなっています。
 
 
〉〉 みなさんも、直感にしたがって(?)、元気にお過ごしください。
〉〉 ではではー。

〉  直感、よく間違うけど、希にとんでもなく当たることがありますね。
〉  最近本屋で3冊和書を買いまして、まあ3冊それぞれ話題も違うし、
〉  どれか面白ければいいや・・と思っていたんです。そうしたら、
〉  その3冊微妙に重なってましてね。補完というのか、それぞれが
〉  他の本の解説みたいなんです。一冊づつだとやたら難しいんだけど
〉  たまたまその3冊読んだおかげで、ずいぶん目が開きました。
〉  こんな組み合わせ、直感以外の何物でもないよね。
 
 
 すごいですね!
 いや〜、そういうことってあるんですよね。
 synchronicisy(同時性?)の、ひとつのあらわれですねー。
 そういうことに心を開いていくと、どんどん鋭くなっていくっていう話です。
 
 
〉  じゃ。秋男さんもお元気で!
 
 
 ありがとうございます。
 MOMA親爺さまもお元気で!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.