[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13571 // 時刻: 2025/4/26(06:59)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 久子
投稿日: 2005/7/1(23:54)
------------------------------
秋男さん こんばんは
〉 いやはや、暑いですね。
本当に 都内は信じられないくらい暑いです。
〉◆最近読んだ本・読んでる本
〉
〉 ●「KWAIDAN」 Lafcadio Hearn レベル6ぐらい 35,000語ぐらい
〉 「耳なし芳一」、「雪女」など。
〉 不思議で怖くて美しい。いい感じ。
KAIDAN でサーチして見つけられなかったのは内緒の本です。
って、まだ買ってないけど 原書も 不思議に 美しいのですね。
まさに 夏向き本
〉 「CATHEDRAL」(大聖堂の作り方。)
これは読みました。すごい細かい絵ですよね。
大聖堂を作った人々もすごいけど 絵にしたDavid Macaulay もすごいですよね。
〉◆聴くほう
〉 先月は映画を見まくるって感じでよく見ていましたが、今月はそれほどでもありません。
〉 ふり返ってみると、ヒッチコックをよく見ていました。今までに、
中略
〉 最近見た「ハリーの災難」が面白くて、ヒッチコックの中では一番好きかもと
〉 思いました。丘の上で男の人が死んでて、その死体の始末におおわらわ。
〉 ブラック・コメディーですが、なんだかロマンチックだったり。
〉 黄葉の風景がとても美しい。シャーリー・マクレーンの映画デビュー。
たくさんみてますね〜。
私もよくよく思い出したら 結構みてました。
「ダイヤルMを廻せ!」
「裏窓」
「知りすぎていた男」
「めまい」
あとは
「レベッカ」
「引き裂かれたカーテン」
「泥棒成金」
「マーニー」
〉 今後、美しいジョーン・フォンテーンが出ている「レベッカ」、「白い恐怖」が見たいです。
〉 「鳥」は怖そうなので見たくない。
あはは 「鳥」と「サイコ」は私も見たくない 怖いのはダメ。
10年以上前の記憶ですが
「レベッカ」のジョーン・フォンテーン 綺麗ですよ〜。
まあ、お話がお話なので いつもおどおどしているのですが....
「レベッカ」は、原書を古本屋で入手したんで、パラパラみたら
そんなに難しくなさそうな感じです。
堂々とした美女だと、「泥棒成金」のグレース・ケリー かな。
「引き裂かれたカーテン」は、ジュリー・アンドリュース うーん なんか
他の作品のヒロインとは毛色が違うような...
「マーニー」は、ショーン・コネリーが妙にギラギラした感じ
「知りすぎていた男」は、ケセラセラ でしたっけ 歌が印象的
細かいところは、忘れているので 今見ても楽しめるかも
〉 そういえばこのごろ、音をイヤホンで聴いて日本語字幕を出して見るということが
〉 できるようになってきました。ちょっと前までは、気持ち悪くてイヤだったのですが。
〉 なんでですやろ。
どうしてでしょうね?
私は、体調によるかなぁ〜。 でも、気持ち悪い日の方が多いかも
そういえば、とあるお店で 宣伝用に 店頭でスターウォーズの一番古いのを
やってたんですが、すごく違和感を感じて ???? でした。
日本語音声なんですが、日本語字幕も出てて これが一致しないのが 原因
だったようです。
なんででしょうね?
〉◆英語のこと
〉
〉 身についてるんでしょうか。よくわかりません。
〉 相変わらず「学習効果」を無視して、かたよった本ばかり読んだり、見たい映画を見ています。
〉 でも、しばらくスピリチュアル系の本ばかり読んでたので、ちょっと疲れてきました・・・。
〉 空気を変えてみます。
〉 (まあ、本を読まず、映画ばっかり見るっていうことになると思います。)
楽しそうですね〜。
映画は時間をとるのが大変で、最近見ていないです。
慈幻さんといろいろやりとりしているうちに、妙に気分は Spanish だったり
します。とりあえずネットラジオ聴いて、もののけ姫 を Spanish で細切れに
見てます。登場人物が全員妙に饒舌になったように感じるのは気のせいかな?
〉 みなさんも、直感にしたがって(?)、元気にお過ごしください。
〉 ではではー。
は〜い!
直感を信じて 進んでいきま〜す!
▲返答元
▼返答