Re: このごろう

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/27(02:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5980. Re: このごろう

お名前: mimi
投稿日: 2005/6/28(12:53)

------------------------------

〉 こんにちは。秋男です。
〉 いやはや、暑いですね。
秋男さん、はじめまして。

部分的に反応させていただきます。 
〉 
 
〉 ●Brian L. Weiss の本。

〉  1.「Many Lives, Many Masters」 (「前世療法」PHP文庫)
〉  2.「Through Time into Healing」 (「前世療法2」PHP文庫)
〉  3.「Only Love is Real」 (「魂の伴侶—ソウルメイト」PHP文庫)
〉  4.「Messages from the Masters」 (「『前世』からのメッセージ」PHP文庫)
私は1と2の日本語版を持っています。

〉  もう一冊あるんですが、なんだったかな。日本語版が、山川紘矢・亜希子夫妻の訳で、
〉  たしか、未来生療法・・とかいうタイトルで、いま書店に平積みされてます。
[未来世療法 運命は変えられる]ですか?アマゾンで検索してみました。
本屋さんに行ったら見てみます。

〉  私は1.4.を読んで、3.をいま読んでるところです。
一時期、スピリチュラル系の本(日本語)ばかり読んでいた時期がありました。多読を始める前です。今、多読はレベル4〜5を読んでいる所なので、
もう少し、上のレベルのものが読めるようになったら原書を読みたいです。

〉  そもそも、飯田史彦(福島大学の経営学の先生)の「生きがいの創造」という
〉  本を教えてもらって、読んで大いに感銘を受け、そこで参考文献としてあがってた、
〉  精神科医ワイス博士の本を読んでみたというわけなのです。

〉  内容は・・・
〉  人間も捨てたもんじゃない。明るく、優しく、生きていこう。と思える本ですかね。
〉  (なんじゃそりゃ)

〉  私は、日本語訳を読んでから原書を読みました。
〉  飯田氏の本を読んでおくと、なおいっそう読みやすくなるかと思います。
〉  いっぱいありますが、

〉   1.「生きがいの創造」(PHP文庫)
〉   2.「生きがいの創造II」(PHP研究所。ハードカバー。)
〉   3.「生きがいの創造 新版」(PHP研究所。ハードカバー。)

〉  を読みました。3.は1.をかなりバージョンアップしたもので、飯田氏も
〉  こちらを読んでほしそうですが、手軽さという点では文庫がいいので、
〉  う〜む、といったところです。
こちらも見てみます。

〉  あ、そうそう、ワイス博士の瞑想用CDというのも買ってみました。
〉  「Meditation」
〉  なかなかいいです。非常にリラックスできますが、非常に眠くなります。
そうですか。よいですか。前から興味があったのですが買ってみようかな。

〉  まちがっても運転中にかけたりなさいませぬよう!!

 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.