ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(08:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5895. ありがとうございます。

お名前: みぃみぃ
投稿日: 2005/6/11(19:09)

------------------------------

〉みぃみぃさん、1周年と400万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉〉皆さんこんにちは。みぃみぃ@児童書で400万語です。
〉〉6月9日に多読一周年と、400万語通過を同時に迎えました。

〉おめでとうございます!

ヨシオさん、ありがとうございます。

〉Little Houseを6冊も読まれたんですね。すごい!わたしは、in the
 woodsしかまだ読んでいません。また、続きを読んでみようかな。

ボックスセットっていうんですか?9冊が箱に入っているのを購入した
んです。はじからちょこちょこ読んでいます。

〉Face on the Milk Cartonはいかがでしたか?1,2巻がとても面白く
 またはらはら、せつなかったような記憶があります。

200万語から300万語にかけて読んだのですが、はらはら・ドキドキする
部分と、切ない部分とがあって、こっちが振り回されるような感じでした。

〉Darren Shanもいいですよ(笑)

はい、既にシリーズ揃えています。最初はDeltoraからDarrenの予定だった
んですよ。でも、ちょっと戻って助走をつけようと思って、Little House
に行ったつもりが、そのままどっぷり・・・で(笑)

〉シリーズで読んでいると、自分の英語力の成長に気が付けるのですね。
 これは楽しいですね。自分では、ついつい、あまり変わらないな、という
 感想になりがちなんですが、多読の最初のころと比べると驚くほど色々な
 本が読めているので、きっと成長しているんだ!と思うことにしています
 (笑)。

続けている以上は成長があるのが多読ですよね。
英語力の向上もあるでしょうし、多くの本を読めば文体とかそういう英語
力を超えた部分の成長もあるのでしょうね。

〉本が好きな人にとっては多読はとっても好都合です♪家人からは、たまに
 は本を読むのを止めて、目を休ませて上げたらどう?って言われています
 (汗)。

家族(特に娘)は、私が本を読んでいるのがごく当たり前の風景だと思って
くれているようです。娘も真似をして、絵本を広げています。

〉みぃみぃさん、これからも、自分のスタイルで、楽しく、Happy Reading!

ありがとうございます。のんびり行きます♪

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.