Re: NEOさん、ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(00:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5835. Re: NEOさん、ありがとうございます。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2005/6/5(11:00)

------------------------------

NEOさん、ありがとうございます。ヨシオです。

〉700万語、通過おめでとうございます。NEOです・

ありがとうございます。

〉〉○Saga of Darren Shan読了
〉私もいつか読みたいと思っています。
〉目標本の一つです。いま、デルトラの4巻ですとりあえずデルトラ8までいって、いつかとっても読みたくなったら読もうって思っています。

デルトラはよく掲示板で話題になっていますね。本屋で見るとちょっと表紙が…(^^;

〉〉○The Chronicles of Narnia読了
〉以前、はじめましての掲示板でナルニアの話を聞き、教えて頂き、アマゾンで検索、ライオン・。ウィッチとともに全巻、申し込みました。明日、届きます。楽しみ〜〜〜ヨシオさんのコメントもタイムリーでこれまたありがたい^^

お〜、全巻一度の買われたのですか。すごいですね。どうか楽しんで読んでください!

〉〉読む順序は、出版順に読みました。作者は、第一巻から読むように本で指示しているよ
〉〉うですが、出版順が読みやすいようです。
〉〉出版年 Narnia年 題名
〉〉1950 1000 The Lion, the Witch, and the Wardrobe
〉〉1951 2303 Price Caspian
〉〉1952 2306 Voyage of the Dawn Treader
〉〉1953 2356 The Silver Chair
〉〉1954 1014 The Horse and His Boy
〉〉1955 1 The Magicians Nephew
〉〉1956 2555 The Last Battle

〉そうなんですが????
〉知らないと一巻から読んでしまいますね。
〉出版順の方が話しの流れがつかみやすいようなら絶対その順番で読まなきゃ!!!
〉本当にありがたいアドバイスありがとうございます。

どっちがいいのかは分かりません。作者はNarnia年で読んで欲しいと言っているようですが、出版順のほうが、作者が考えたNarniaの世界と同じだともいえますが。

〉〉○Grammar in use継続
〉〉couldの説明など、なるほどと思います。児童書だとcouldってよく出てきます。
〉はい!!!とってもでてきますよね。かえってGRより児童書(絵本のたくさんでて来るような気がします。あなたがこうたっだら、どうするっていうバージョンの連発とか・・・・
〉質問形式が多いので子供は仮定法がどうのこうの〜って言うことなく、自然にこうする!!!っていう感じで受け止めています。

CouldはCanより、少し、sureじゃない感じなのですね。どうして過去形だとそうなるのかは分かりませんが。

〉〉○The History of the English / Bright Viney / FF5
〉この本、姉からもお薦めって言われたと思います。
〉私も絶対読みたいと思っている本です。!!

Amazonでは在庫がないような。わたしは大阪のジュンク堂で置いてあるのを買いました。面白かったですよ。

〉〉○Lord of the Shadows / Darren Shan / L5

〉〉○これから
〉〉Audible.comに興味がありますが、まだまだ聴くだけではわかりません。iPod miniに最
〉〉近買ったSahra, Plain and Tallを入れています。本を読みながらだと分かりますが、
〉〉耳だけでは、なかなかです(悲)。多読と同様に多聴をしていかなくては耳がなれま
〉〉せん。ある英語のサイトでは、発音できないと、いくら聞いていても聞けるようになれ
〉〉ない、と書かれていたのですが、やはりShadowingをしないといけないのでしょうかね。

〉私も最近、シャドウイングが気になっています。
〉それでアルクのセミナーを申し込みました。

アルクでセミナーがあるんですね。そういえば、アルクのDMが着ていた様な。通信教育は最近とんとご無沙汰です。

〉〉Pilcherの本が2冊、積読になっています。Puffin ClassicもJane Eyerなど数冊買って
〉〉あります。すぐには読めませんが、いつか読めることを祈って。
〉Plilcher、いいってききますよね。私もそのうちにって思います。
〉いろいろ、参考になる報告ありがとうございました。
〉本当に私にとってこれからの参考になるお話ばかりでした。

参考になってうれしいです。

〉〉皆さんも、Happy Reading!
〉はい〜〜〜ヨシオさんも^^

NEOさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.