Re: 3年4か月報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/29(00:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5833. Re: 3年4か月報告

お名前: あずき http://homepage2.nifty.com/azukihome/book/
投稿日: 2005/6/5(10:43)

------------------------------

しおさん、こんにちは!あずきです。
3周年と4ヶ月、そして、1280万語おめでとうございます(^^
詳しい報告本当にありがとうございました。そして、「今日から〜」
「親子で〜」の執筆、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとう!
というのも、「今日から〜」は、私たちの文集のようであり、そして
「親子で〜」は、児童書にまた楽しみを見出した本でもありました。
どちらも購入して、読みたい誘惑と未読本と戦いながら(笑)、とき
どき、眺め返しています。

〉1)好きな本を読むことは、非常に大切である
〉2)やさしい本はたしかに英語力をつける効果がある
〉3)何ごともやりすぎてはいけない

〉という3点です。

〉タドキストの皆さんなら「な〜んだ、当たり前でしょ」と
〉いうことなのですが、今回の長期に渡る落ち込みで、
〉この3点の重要性が骨の髄まで(笑)分かりました。

当たり前でしょ、ということが時々見過ごされてしまうのも、やはり
事実なんです。特に、お忙しかったら、当然かと思います。復帰されて
良かった。易しい本の効用もすごいすごいと読みました(^^

さてさて、あいかわらず、しおさんが好きな本には興味がそそられるもの
ばかりです!

〉●Kane and Abel (Jeffrey Archer 著)レベル8 170000語 
〉●The Prodigal Daughter(Jeffrey Archer 著)レベル8 150000語 

この2冊は気になりながらも、長いしなあ、と思っていました。
でも、やはり、ストーリー展開上手いんですねえ。いつか読むぞー!

〉●Replay (Ken Grimwood 著)レベル8 97000語
〉原書を探して購入し、長い間本棚に寝かせていましたが、
〉本当に期待通りの面白さでした! いきなりタイプスリップから
〉はじまりますが、予想を裏切られ続ける展開です。

これは、買ってあるんですー。
でも、読んでないっ!早速ひっぱり出してきました。

〉●Watchers (Dean Koontz著)レベル7〜8 170000語
〉こちらも「本の雑誌」の話から購入していたペーパーバックです。
〉これも面白い!エンターテインメントとしても優れていますが、
〉「普通」から外れることって、どういうことなのか考えさせられました。
〉ちょうど、浦沢直樹の漫画「Pluto」の第1巻を読んでいた頃で、
〉ふたつの作品に何か共通するものを感じました。

うんうん、エンターティメントですが、考えさせられますよね。
Koontzの中で一番好きな作品です。

〉●The Talisman (Stephen King著)レベル9 263000語
〉大好きなStephen Kingの作品です。実はこれ、去年の夏に読み始めたときは、
〉パワーがなくて、PartI(80ページくらい)で中断してしまったんです。
〉事が始まるまでが、ちょっとだるいです。しかし、Talismanの世界観が
〉分かって本当に面白くなるのは、PartIIの200ページを超えてからでした。
〉PartIIIはハラハラして先が気になって寝食削る勢いでした。

これも持ってるー(苦笑)
前半がんばれば、後は大丈夫ですね(^^

〉●The Remains of the Day (Kazuo Ishiguro著)PGR6 30000語
〉引退を目前にしたイギリス人の執事が主人公です。微妙な気持ちの揺れや
〉行き違いがなんともいえません。Kazuo Ishiguroの本ももっと読んで
〉みたいです。

またまた原書持っていますー。Kazuo Ishiguroは1冊だけ読んだのです。、
ミステリ仕立てだったため、ミステリ畑な私には少しもの足りなかった
のですが、不思議な魅力のある文体で、また読もうと思っています(^^

〉●Swallows and Amazons(Arthur Ransome 著)レベル6〜7 101100語
〉現代の、複雑な家庭事情を扱った作品や、テンポが速く刺激の強い
〉作品と比べると、とってものどかな感じです。

このシリーズは大好きなんです。でも、まだ原書では読んでいないんです
(涙)。うー、読みたい本がいっぱいだー!

ではでは、これからは、ゆっくり好きな本を読んでくださいね(^^
いつか、Kingの話もしましょう。
それではお互いにHappy Reading !


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.